衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=50062&media_type=
2020年4月16日 (木)
本会議 (1時間18分)
案件:
国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案(201国会閣5)
持続可能な運送サービスの提供の確保に資する取組を推進するための地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律案(201国会閣20)
電気通信事業法及び日本電信電話株式会社等に関する法律の一部を改正する法律案(201国会閣28)
地域における一般乗合旅客自動車運送事業及び銀行業に係る基盤的なサービスの提供の維持を図るための私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の特例に関する法律案(201国会閣31)
国家公務員法等の一部を改正する法律案(201国会閣52)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
大島理森(衆議院議長) 13時 02分 01分
山口俊一(地方創生特別委員長) 13時 02分 03分
亀井亜紀子(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム) 13時 05分 05分
清水忠史(日本共産党) 13時 10分 04分
土井亨(国土交通委員長) 13時 26分 02分
大口善徳(総務委員長) 13時 28分 03分
松本文明(内閣委員長) 13時 31分 03分
武田良太(国家公安委員会委員長 行政改革担当 国家公務員制度担当 国土強靭化担当 内閣府特命担当大臣(防災)) 13時 34分 04分
後藤祐一(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム) 13時 38分 28分
塩川鉄也(日本共産党) 14時 06分 11分
答弁者等
大臣等(建制順):
森まさこ(法務大臣)
菅義偉(内閣官房長官 沖縄基地負担軽減担当 拉致問題担当)
西村康稔(経済再生担当 全世代型社会保障改革担当 内閣府特命担当大臣(経済財政政策))
近藤正春(内閣法制局長官)
4月16日、衆院本会議。
国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案(スーパーシティ法案)を議題とした。
山口俊一(地方創生特別委員長)の報告は可決。
討論を行った。
立憲民主党の亀井亜紀子氏と共産党の清水忠史氏が反対討論を行った。
採決を行ったところ、賛成多数で可決した。
亀井亜紀子は、反対する第一の理由が「加計学園の事例に象徴されるように国家戦略特区の選定過程が不透明で、事業の公募とは形だけではないか。一部の人々の利権に結びついているのではないかという疑いがあるからです。」と訴えた。
例えば、スーパーシティ構想の実現に向けた有識者懇談会の座長は竹中平蔵氏であり、同氏は、株式会社パソナグループ取締役会長、オリックス株式会社、社外取締役です。パソナは国家戦略特区の大阪、神奈川等で外国人家事代行サービスを展開し、同じく特区の兵庫県養父市にはオリックス農業が参入しています。利害関係者が有識者懇談会の座長を務めることは、国家戦略特区の信頼性を大きく損なうものです。大臣には竹中氏の交代を強く求めます。
第二の理由は国。地方公共団体等が事業者からデータ提供を求められた場合、プライバシーが侵害されないか、住民の合意形成の家庭が不透明だからです。
清水忠史氏は、「元々、スーパーシティ構想に関わる本法案は2018年の第196回国会に提出されて以来、これまで3度、審議入りしないまま、取り下げられ出直しを繰り返して来たいわくつきの欠陥法案であります。コロナ問題の渦中に審議をする必要はありません。」と訴えた。
たった5時間の委員会審議で採決するなど、あまりにも乱暴なやり方と言わなければなりません。
スーパーシティ法案が通るとスーパーシティ特区に選ばれた地域は監視社会になってしまう。
NWO(=New World Order)計画の実験場になり、AIやビックデータで個人情報が収集される。
住民権利ないがしろ スーパーシティ法案可決 共産党など反対 衆院委で清水氏
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-04-16/2020041602_02_1.html
赤旗の報道です。
参考資料
「スーパーシティ」構想の実現に向けた有識者懇談会
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/supercity.html
関連
「スーパーシティ」整備向け中国と協力 片山さつき担当大臣
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/469637985.html
参考
[国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案] 4月15日、衆院地方創生特別委員会でスーパーシティ法案が可決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474595863.html
[国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案] 4月15日、衆院地方創生特別委員会でスーパーシティ法案の採決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474511006.html
[国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案] 4月7日、衆院地方創生特別委員会でスーパーシティ法案が実質審議入り⇒同日、質疑終局⇒次回、採決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474476249.html
[国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案] 4月2日、スーパーシティ法案が衆院本会議で審議入り⇒同日、衆院地方創生特別委員会でスーパーシティ法案が審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474373359.html
[国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案] 2月4日、スーパーシティ法案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473434655.html
[国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案] 「スーパーシティ構想」法案 今国会提出を断念へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470898739.html
[国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案] 6月26日、スーパーシティ法案が衆院内閣委員会にて審議未了で廃案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/467618369.html
[国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案] 6月7日、スーパーシティ法案を閣議決定 都市形成に先端技術
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/466751447.html
ラベル:スーパーシティ法案
【関連する記事】
- [緊急拡散] パブリックコメント: 水道法施行規則の一部を改正する省令案に関する..
- [電波法及び放送法の一部を改正する法律案] 2022年10月1日、改正放送法施行..
- [出入国管理法改正案] 1月12日、一部修正し通常国会に再提出で調整
- [旅費法改正案] 政府、海外出張費の改定検討 公務員、宿泊費自腹も
- [経済安全保障推進法] 12月20日、経済安保の「特定重要物資」に半導体など11..
- [土地規制法] 12月16日、安全保障上重要な土地の利用規制 政府が58か所を対..
- [国民投票法改正案] 12月8日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案の参考人質疑..
- [マイナンバー法改正案] マイナンバーカード、海外で交付可能に 法改正を検討
- [旅館業法改正案] 12月10日、衆院厚生労働委員会で旅館業法改正案が閉会中審査..
- [民法等の一部を改正する法律案] 12月10日、無戸籍者の解消へ改正民法が成立 ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月10日、障害者総合支援法などの改正法が成立 ..
- [PFI法改正案] 12月10日、改正PFI法が成立 スポーツ施設や公民館も民..
- [PFI法改正案] 12月8日、参院内閣委員会でPFI法改正案が可決 スポーツ..
- [PFI法改正案] 12月8日10時〜参院内閣委員会でPFI法改正案が実質審議入..
- [PFI法改正案] 12月6日、参院内閣委員会でPFI法改正案が審議入り スポ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月5日、参院本会議で障害者総合支援法改正案が審議..
- 改正農林水産物輸出促進法 10月1日施行 輸出重点品目に「にしきごい」追加 農林..
- [障害者総合支援法改正案] 12月5日10時〜参院本会議で障害者総合支援法改正案..
- [FATF勧告対応法案] 12月2日、FATF勧告対応法が成立 マネーロンダリン..
- [感染症法改正案] 12月2日、地域の医療提供体制強化 改正感染症法など成立 ..