2020年03月23日

日伊外相 電話会談 新型ウイルス対策 各国の協調確認

日伊外相 電話会談 新型ウイルス対策 各国の協調確認

日伊外相 電話会談 新型ウイルス対策 各国の協調確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012338681000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_057
2020年3月18日 23時24分

新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、茂木外務大臣はイタリアのディマイオ外相と電話で会談し、水際対策や治療薬の共同開発などの面で各国が協調していく必要性を確認しました。

電話会談は18日夕方、およそ25分間行われました。この中で茂木外務大臣が、イタリアの新型コロナウイルスによる感染者や死者が世界で2番目に多いことを踏まえ、哀悼の意を伝えたのに対し、ディマイオ外相はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船していたイタリア人への日本の支援に謝意を示しました。

日本の外務省によりますとディマイオ外相は「日本の取り組みは他国にとって模範となっている」と述べたということです。

両外相は世界的に感染が拡大する中、各国の対策で得られた知見を共有することが重要だとしたうえで、水際対策や治療薬・ワクチンの共同開発などの面で関係各国が協調していく必要性を確認しました。

そして両国に滞在しているそれぞれの国民の安全確保に向け、協力していくことで一致しました。

このあと、茂木大臣はカナダのシャンパーニュ外相とも電話で会談し、来週行われるG7=主要7か国の外相による電話会議で、新型コロナウイルス対策について、しっかり議論し、協力していくことを確認しました。


茂木敏充とイタリアのディマイオ外相.PNG



新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、茂木外務大臣はイタリアのディマイオ外相と電話で会談し、水際対策や治療薬の共同開発などの面で各国が協調していく必要性を確認した。
電話会談は18日夕方、およそ25分間行われた。
日本の外務省によりますとディマイオ外相は「日本の取り組みは他国にとって模範となっている」と述べたということです。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:32| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。