2020年02月20日

国家公務員定年30年度に65歳 改正案提出へ

国家公務員定年30年度に65歳 改正案提出へ
https://rd.kyodo-d.info/np/2020021901002181?c=39546741839462401
2020/2/19 22:12 (JST) 2/20 12:36 (JST)updated

 政府は、現在60歳の国家公務員の定年を2022年度から2年ごとに1歳ずつ引き上げ、30年度に65歳とする方針を固めた。60歳に達した局長などの管理職を下位のポストに移す「役職定年制」も導入する。3月上旬にも国家公務員法などの改正案を提出し、今国会成立を目指す。関係者が19日、明らかにした。

 政府は当初、3年ごとに1歳ずつ引き上げ、34年度に65歳とする案を軸に検討していたが「経験豊富な職員の退職を防ぐには早期の実現が望ましい」と判断した。人事院は昨年8月、国家公務員の定年を65歳まで段階的に引き上げるよう国会や内閣に要請している。




政府は、現在60歳の国家公務員の定年を2022年度から2年ごとに1歳ずつ引き上げ、30年度に65歳とする方針を固めた。
60歳に達した局長などの管理職を下位のポストに移す「役職定年制」も導入する。
3月上旬にも国家公務員法などの改正案を提出し、今国会成立を目指す。

国家公務員定年、65歳に延長へ 改正法案、来年通常国会提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/472721809.html

当初、定年は2022年度から3年ごとに1歳ずつ引き上げ、34年度に65歳とする方針としていた。
2年ごとに1歳ずつ引き上げ、30年度に65歳とする方針で法案を提出するようです。




参考

国家公務員定年、65歳に延長へ 改正法案、来年通常国会提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/472721809.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:14| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。