https://rd.kyodo-d.info/np/2020020701001820?c=39546741839462401
2020/2/7 13:43 (JST)
「北方領土の日」の7日、政府や関係団体の主催による「北方領土返還要求全国大会」が東京都内で開かれた。安倍晋三首相は領土問題を含めたロシアとの平和条約締結交渉について「双方が受け入れられる解決策を見つけるための共同作業を進め、交渉を着実に前進させる」と決意を表明した。早期解決を求める大会アピールも採択した。
首相は、5月9日の対ドイツ戦勝75年式典に合わせた訪ロを検討している。ロシアが北方四島のうち2島だけを引き渡す「2島決着」案を軸に、プーチン大統領との交渉に臨む方針。ロシア側に歩み寄りが見られるかどうかが焦点となる。
「北方領土の日」の7日、政府や関係団体の主催による「北方領土返還要求全国大会」が東京都内で開かれた。
安倍晋三首相は領土問題を含めたロシアとの平和条約締結交渉について「双方が受け入れられる解決策を見つけるための共同作業を進め、交渉を着実に前進させる」と決意を表明した。
早期解決を求める大会アピールも採択した。
テレビのニュースによると、安倍首相は北方領土について、「不法占拠」という言葉を使わなかったそうです。
対ロ交渉を意識してのことだと思います。
ロシアが北方四島のうち2島だけを引き渡す「2島決着」案を軸に、プーチン大統領との交渉に臨む方針とのことですが、四島一括の返還が望ましい。
本当に2島だけ返還する気がロシア側にあるのか疑問です。
北方四島(択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島)は日本固有の領土です。
解決しなければならない問題です。
もし、安倍首相とプーチン大統領との間で「2島決着」案で返還が決まったら、首相の評価は上がり、安倍政権の支持率も上がるでしょう。
日本で売国ばかりしていて、海外に行けばカネをばら撒く政治をしている安倍首相を支持しませんが、そうなると思います。
ロシアは、不可侵条約を一方的に破棄し領土を略奪し、日本兵を強制労働させた。
北方領土
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F
北方領土をロシアが侵略された時,そこに住んでいた日本人はどうなったのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129058197
北方領土をロシアが侵略された時,そこに住んでいた日本人はどうなったのですか?
アメリカ軍が来ていないと知ると、ソ連軍は8月28日に択捉島に、9月1日に国後島に上陸した。さらに千島列島に含まれず北海道根室半島の延長である歯舞諸島、色丹島にも、ソ連軍はそれぞれ9月1日、4日に占領した。歯舞諸島占領が行われた9月4日は、降伏文書正式調印の二日後である。
樺太および、千島の戦いでは、日本軍将兵約3千名、民間人約3700名の命が奪われた。このほとんどが8月15日の終戦以降のソ連軍侵攻によるものである。さらに捕虜にされた樺太約1万8千名、千島約5万名の日本軍将兵は本土に帰ると騙されて、シベリアなどに送られた。
スターリンは14日の時点では捕虜のソ連領移送は行わないと言っていたのだが、北海道占領を断念したとトルーマンに回答した21日の翌日、日本軍捕虜50万人のシベリア移送の極秘命令を出している。ロシアの研究者の多くが、これは北海道占領断念の代償だったとしている。
もし、樺太、千島での日本軍の頑強な抵抗がなければ、北海道北部はソ連に占領されていた可能性がある。そうであれば満州や樺太で起きた民間人虐殺が北海道でも繰り返されただろう。
そして、北海道北部は北朝鮮や東ドイツのように共産主義独裁政権が支配していたであろう。樺太と千島の防衛に一命を捧げた日本軍将兵3700人と、その後のシベリア抑留に苦しんだ約7万の将兵に心からの追悼と感謝を意を捧げたい。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog203.html
樺太・千島交換条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%83%BB%E5%8D%83%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84
【関連する記事】
- 政府 ChatGPTなど有効活用に向け新たに検討チーム設置へ(NHKニュース20..
- [新しい資本主義実現会議] 4月12日、「失業給付金」の迅速な至急検討へ 転職な..
- “オファー型”ODA導入へ 政府が8年ぶりに大綱改定へ(TBSニュース2023年..
- [衆院地域・こども・デジタル特別委員会] 4月11日、子どもの自殺対策強化へ こ..
- [日ヨルダン首脳会談] 4月11日、中東緊張緩和へ自制必要
- 日ヨルダン、中東安定化へ連携 中国の動向も協議へ(共同通信2023年4月10日)..
- 「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相(NHKニュー..
- 4月5日、同志国に防衛装備品提供の枠組み 名称「OSA」 実施方針決定へ
- [こども未来戦略会議] 4月7日、「こども未来戦略会議」初開催 具体策や財源の議..
- [経済財政諮問会議] 3月30日、首相「新しい資本主義」G7サミットで国際的連携..
- 松本総務相 デジタル・技術相会合で「ChatGPT」などAI議題に(NHKニュー..
- 入管施設で死亡した女性の映像「原告側が勝手に編集」齋藤法相(NHKニュース202..
- [新しい資本主義実現会議] 3月29日、首相「新しい資本主義」推進 企業の不採算..
- 日本メーカーもEV税制優遇対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協定に署名へ..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も