寄港制限の法改正に慎重 クルーズ船巡り厚労相
https://rd.kyodo-d.info/np/2020020601001289?c=39546741839462401
2020/2/6 11:36 (JST) 2/6 11:47 (JST)updated
加藤勝信厚生労働相は6日の衆院予算委員会で、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」での新型コロナウイルスによる集団感染を受け、新たなクルーズ船の寄港を制限する法改正に慎重姿勢を示した。国民民主党の後藤祐一氏が法改正での対応を求めたのに対し「その議論に集中するよりは、今の現象に対処することの方が緊急性がある」と述べた。
中国本土からのクルーズ船の寄港を巡っては、福岡市長が博多港(福岡市)について当面拒否すべきだとブログで訴えている。
加藤氏は使い捨てマスクがインターネット上で高額となっている状態に関しては「政府として努力したい」と強調した。
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49738&media_type=
2020年2月6日 (木)
予算委員会 (3時間13分)
案件:
委員派遣承認申請に関する件
令和二年度一般会計予算
令和二年度特別会計予算
令和二年度政府関係機関予算
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
棚橋泰文(予算委員長) 9時 00分 02分
鬼木誠(自由民主党・無所属の会) 9時 02分 36分
後藤祐一(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム) 9時 38分 57分
今井雅人(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム) 10時 35分 52分
高橋千鶴子(日本共産党) 11時 27分 32分
森夏枝(日本維新の会) 11時 59分 12分
答弁者等
大臣等(建制順):
麻生太郎(財務大臣 内閣府特命担当大臣(金融) デフレ脱却担当)
茂木敏充(外務大臣)
加藤勝信(厚生労働大臣 働き方改革担当)
赤羽一嘉(国土交通大臣 水循環政策担当)
河野太郎(防衛大臣)
北村誠吾(内閣府特命担当大臣(地方創生 規制改革) まち・ひと・しごと創生担当)
橋本聖子(東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当 女性活躍担当 内閣府特命担当大臣(男女共同参画) )
稲津久(厚生労働副大臣)
橋本岳(厚生労働副大臣)
加藤勝信厚生労働相は6日の衆院予算委員会で、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」での新型コロナウイルスによる集団感染を受け、新たなクルーズ船の寄港を制限する法改正に慎重姿勢を示した。
国民民主党の後藤祐一氏が法改正での対応を求めたのに対し「その議論に集中するよりは、今の現象に対処することの方が緊急性がある」と述べた。
国民民主党の後藤祐一氏が「法改正を与党と野党で1日でやります。」と加藤勝信厚労相に求めた。
「議員立法でもいいので、与党の皆さん、お願いします。」と与党にもお願いした。
法改正を今、やれば新型コロナウイルスに感染した客を乗せたクルーズ船の寄港を制限することが出来る。
ウイルスが国内に入って来たら「Too Late」です。
マスク不足についても消費者庁の管轄の法の発動出来ると後藤氏。
参考
[衆院予算委] 2月4日、新型肺炎から緊急事態条項を憲法に追加するよう改憲論争? 飛躍批判に首相「悪乗りではない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473426819.html
[衆院予算委] 2月3日、首相「自民改憲案 与野党の枠超え議論を」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473412415.html
[参院予算委] 1月30日、首相、自衛隊派遣「一般化ない」 調査・研究根拠で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473380971.html
[衆院予算委] 1月27日、首相、巨額入金を問題視せず 河井案里氏側に参院選前
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473302612.html
[衆院予算委] 1月27日、首相、自衛隊明記「防衛の根幹」 9条改憲重ねて持論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473301902.html
【関連する記事】
- 「愚か者めが、このくだらん選択をしたバカ者ども絶対忘れん」丸川珠代議員が過去のヤ..
- 首相長男 公用車で土産購入 約半数の閣僚 土産の受領認める(NHKニュース202..
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 1月24日、岸田首相「物価高騰に警戒 追加対策..
- [参院本会議] 1月24日、岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」
- 日本版CDC 名称は「国立健康危機管理研究機構」に 法案提出へ(NHKニュース2..
- [第211回国会] 首相 施政方針演説 “少子化対策は最重要政策 防衛力強化も”..
- 1月23日、政府 防衛費増の新年度予算案を国会提出 歳出規模は過去最大
- 1月19日、防衛費増額の財源の在り方を議論 自民党の特命委が初会合
- 核実験禁じるCTBT発効へ緊密協力で一致 首相 事務局長と会談(NHKニュース2..
- 1月20日、新型コロナ 原則今春に「5類」移行検討 岸田首相が指示
- 政府 通常国会に60法案提出へ 脱炭素社会へ原発最大限活用など(NHKニュース2..
- [官房長官会見] 1月19日午前、松野氏「公平負担を徹底」NHK受信料割増金導入..
- 1月17日、日米 次世代通信規格の研究開発などで協力強化へ 中国を念頭に
- 1月16日、コロナ初確認3年 官房長官「感染症法上の位置づけ見直し検討」
- [経済財政諮問会議] 1月16日、 中長期経済運営に向けた有識者議論開始
- 自民 防衛費増額について 増税以外での財源の検討開始へ(NHKニュース2023年..
- 自民・麻生副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」と指摘(テレビ朝日ニュース202..
- 経済財政諮問会議 新たにマクロ経済の有識者8人を交え議論へ(NHKニュース202..
- 1月13日、日米両政府「宇宙協力に関する枠組み協定」に署名
- [日米防衛相会談] 1月12日、「反撃能力」運用の集中議論確認