2019年12月02日

日本とインド、初の戦闘機訓練へ 安保協力強化、中国意識

日本とインド、初の戦闘機訓練へ 安保協力強化、中国意識
https://this.kiji.is/573515804939338849?c=39546741839462401
2019/11/30 23:29 (JST) 11/30 23:30 (JST)updated

【ニューデリー共同】インド訪問中の茂木敏充外相と河野太郎防衛相は30日、ニューデリーで初の日印外務・防衛閣僚協議(2プラス2)に臨んだ。航空自衛隊とインド空軍の戦闘機訓練を日本で開催する方針で一致。中国の海洋進出をにらみ、安全保障協力の戦略的深化を図る。自衛隊とインド軍が物資や役務を融通し合う物品役務相互提供協定(ACSA)の交渉加速も確認した。

 共同声明は「自由で開かれ、包摂的で法の支配に基づいたインド太平洋のビジョンを共有する」と明記。安倍首相が掲げる「自由で開かれたインド太平洋」構想を踏まえ、公海での「航行の自由」や「上空飛行の自由」を重視した。


茂木敏充とインドのジャイシャンカル外相.PNG



インド訪問中の茂木敏充外相と河野太郎防衛相は30日、ニューデリーで初の日印外務・防衛閣僚協議(2プラス2)に臨んだ。
航空自衛隊とインド空軍の戦闘機訓練を日本で開催する方針で一致。
中国の海洋進出をにらみ、安全保障協力の戦略的深化を図る。
ラベル:茂木敏充
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:23| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。