https://mainichi.jp/articles/20191122/ddm/008/020/070000c
2019年11月22日、毎日新聞が「自民、公明両党の税制調査会は21日、それぞれ総会を開いて2020年度税制改正に向けた議論を本格スタートさせた。12月12日をめどに与党税制改正大綱を取りまとめる。」と報じた。
それによると、「10月に消費税率を引き上げたばかりとあって今回は増税を極力避け、企業に投資を促す法人税減税など企業支援策を中心に検討する見通しだ。 」とのことです。
「10月に消費税率を引き上げたばかりとあって今回は増税を極力避け、企業に投資を促す法人税減税など企業支援策を中心に検討する見通しだ。 」
与党は、消費税を引き上げたので、法人税を引き下げたいそうです。
ふざけるなと言いたい。
消費税の増税と法人税の減税はセットだということがよく判る。
消費税の増税分を法人税の減税の穴埋めにする。
自民党は大企業経団連の為の政権。
弱者を増やし強者に力をと言う政治です。
貧富の差が拡大し、庶民は厳しい生活に晒される。
[消費税]を引き上げたので、法人税を引き下げたいそうです。
— 日本共産党⚙🌾 (@jcp_cc) 2019年11月23日
『10月に消費税率を引き上げたばかりとあって今回は増税を極力避け、企業に投資を促す法人税減税など企業支援策を中心に検討する見通しだ。』
自公税調議論スタート 企業支援に力点 - 毎日新聞 https://t.co/YN01UUcnth
日本共産党⚙🌾✔@jcp_cc
[消費税]を引き上げたので、法人税を引き下げたいそうです。
『10月に消費税率を引き上げたばかりとあって今回は増税を極力避け、企業に投資を促す法人税減税など企業支援策を中心に検討する見通しだ。』
自公税調議論スタート 企業支援に力点 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20191122/ddm/008/020/070000c …
https://twitter.com/jcp_cc/status/1198075747249704962
【関連する記事】
- [千葉県知事選] 千葉知事選に過去最多8人立候補 与党の足並みに乱れ
- 河井元法相が保釈 参院選買収、8カ月超勾留
- [厚生労働省] ワクチン接種の60代女性死亡 新型コロナ、因果関係は不明
- 「無戸籍」の人もワクチン接種の対象に 厚労省が自治体に要請
- ファイザー製新型コロナワクチンを正式承認、厚労省
- JST、ムーンショット新目標検討21チームを決定
- 河井案里被告に懲役1年4か月執行猶予5年の有罪判決
- 入院勧告応じない患者に罰則へ 新型コロナ 厚労省
- [参院長野選挙区補選] 4月8日告示 25日投開票に
- 自民、北海道2区の擁立断念 4月補選、元農相在宅起訴で
- 広島 大規模なPCR検査実施へ 住民など最大80万人対象
- 新たな変異ウイルス 羽田空港で確認 英国・南アフリカと異なる
- 緊急事態宣言受け 東京都「緊急事態措置」決定
- 吉川元農相の議員辞職に伴う衆院北海道2区補選の日程決まる
- ダイエット食品に関する相談急増 外出自粛が影響か、健康被害も
- 次期衆院選へ、828人が準備 各党臨戦態勢、菅政権に審判
- 自民・立民 コロナ特措法改正案と来年度予算案 並行審議で一致
- マイナンバーカード機能をスマホに搭載 有識者会議が基本方針
- マイナンバーカードに小中学生の「成績」反映を検討 2023年度にも
- プラットフォーマーの規制強化へ 消費者庁、法案を来年提出