安倍首相 ASEAN諸国支援でJICA出資倍増など表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012164111000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
2019年11月5日 0時49分
タイを訪れている安倍総理大臣は、日本とASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議で、JICA=国際協力機構への出資を今後倍増させ、ASEAN諸国のインフラ開発や女性活躍などを支えていく考えを示しました。
タイを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の4日夜7時すぎから、日本とASEAN加盟10か国の首脳会議に臨みました。
この中で、安倍総理大臣は、JICAへの出資を今後倍増させ、ASEAN諸国のインフラ開発や女性活躍などを支えるとともに、技術協力の一環として、来年1月、日本でサイバーセキュリティーの研修を行うことを表明しました。
また、北朝鮮による拉致問題について、安倍総理大臣は、被害者と家族が高齢化する中、一刻の猶予も許されないと訴え、早期解決に向けた協力を呼びかけました。
このあと、安倍総理大臣は、ベトナム、タイ、ミャンマー、カンボジア、ラオスの5か国との「日・メコン首脳会議」に臨み、「SDGs=持続可能な開発目標」に関して協力を確認する成果文書を採択しました。
成果文書には、自然と人材の豊富なメコン地域の永続的な繁栄を実現するとして、日本が各国に対し、廃棄物処理への資金と技術協力を進めていくことや、農業の生産性向上に協力していくことなどが盛り込まれています。
ベトナム首相と会談 緊密な連携を確認
安倍総理大臣は、ベトナムのフック首相と会談し、来年、ベトナムがASEANの議長国と国連安全保障理事会の非常任理事国になることから、北朝鮮問題をはじめ国際社会の課題への対応で緊密に連携していくことを確認しました。
ベトナムのフック首相との5回目の首脳会談は、日本時間の昨夜、およそ20分間行われました。
この中で、安倍総理大臣は、来年、ベトナムがASEAN=東南アジア諸国連合の議長国と国連安全保障理事会の非常任理事国になることから、「国際社会の課題にともに取り組んでいきたい」と述べました。
これに対し、フック首相は、「両国が非常に良好な関係にあることをうれしく思う」と応じました。そして、両首脳は、弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮や中国が軍事拠点化を進める南シナ海の問題で緊密に連携していくことで一致しました。
また、安倍総理大臣は、フィリピンのドゥテルテ大統領とも会談し、ドゥテルテ大統領が天皇陛下の即位に祝意を表するとともに、首里城の火災へのお見舞いを述べました。
これに対し、安倍総理大臣は、「即位礼正殿の儀」への参列に謝意を示すとともに、フィリピン南部のミンダナオ島で相次ぐ地震への被害にお見舞いを表明しました。
さらに、南シナ海に面するフィリピンのスービック湾の開発について、道路や物流拠点の整備などの分野で支援していく考えを伝えました。
このほか、インドネシアのジョコ大統領とも9回目の会談を行い、戦没者の遺骨収集事業の再開に向けて、協力していくことなどで一致しました。
タイを訪れている安倍総理大臣は、日本とASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議で、JICA=国際協力機構への出資を今後倍増させ、ASEAN諸国のインフラ開発や女性活躍などを支えていく考えを示した。
この後、安倍総理大臣は、ベトナム、タイ、ミャンマー、カンボジア、ラオスの5か国との「日・メコン首脳会議」に臨み、「SDGs=持続可能な開発目標」に関して協力を確認する成果文書を採択した。
国連が採択したSDGsに関して協力を確認する成果文書を採択ですか。
2030アジェンダですね。
SDGsの「誰一人取り残さない」という考え方はグローバリストの都合です。
SDGsは、世界連邦(NWO=New World Order)作りの一環。
世界の貧困層を救うという考えと程遠い。
参考
SDGsカテゴリー
http://hazukinoblog.seesaa.net/category/26966336-1.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- [日スリランカ外相会談] 茂木外相 自由で開かれたインド太平洋実現でスリランカ..
- [日ジャマイカ首脳会談] 災害対応強化へ救助艇供与
- 自民、習近平主席の国賓来日に慎重論 総務会で発言相次ぐ
- 15%の税額控除など 自民・税調が5G推進で軽減策
- COP25で小泉環境相演説「子どもたちのために未来を確保する義務がある」
- 補正1兆円計上へ「デジタル・ニューディール」でAI・5G促進
- 所得・資産に応じ負担 全世代型社会保障 自民原案
- 5G導入促進税制を創設へ 自民税調方針
- 臨時国会、法案成立率93.3% 日米貿易協定も承認
- 12月9日、臨時国会閉会 国民投票法は継続審議に 党首討論は開催されず
- [日ハンガリー首脳会談] 国交150年で関係強化
- ASEAN支援に3300億円 中国念頭、民間資金を活用 茂木外相
- [TPP等総合対策本部] 12月5日、政府 日米新貿易協定受け政策大綱を決定..
- [法務省] 日本の法令を英訳する作業 AI活用で早期終了目指す
- 「国立大は非積極的」と萩生田光一文科相 英語民間試験の利用見送りで
- 「自由で開かれたインド太平洋」実現へ 指導力発揮 安倍首相
- 日本とインド、初の戦闘機訓練へ 安保協力強化、中国意識
- [日エルサルバドル首脳会談] エルサルバドル大統領と会談 首相、持続的な開発支援..
- 桜を見る会に反社会勢力、認める 菅義偉氏「結果的に入ったのだろう」
- [皇位継承]「男女平等の社会 おのずと結論」自民 二階俊博幹事長