2019年10月31日

河井克行法相が辞任、妻の疑惑で引責 改造後2人目、政権打撃

河井克行法相が辞任、妻の疑惑で引責 改造後2人目、政権打撃

河井法相が辞任、妻の疑惑で引責 改造後2人目、政権打撃
https://this.kiji.is/562415913791210593?c=39546741839462401
2019/10/31 10:04 (JST) 10/31 10:05 (JST)updated

 河井克行法相(56)=自民、衆院広島3区=は31日、安倍晋三首相と首相官邸で会い、閣僚の辞表を提出した。妻の案里氏が7月の参院選広島選挙区で初当選した際、運動員に法定の倍額に当たる日当3万円を支払った公選法違反疑惑や、自身の贈答品疑惑が報じられ、責任を取るべきだと判断した。安倍政権に大きな打撃となる。後任には自民党の森雅子元少子化担当相を充てる。

 9月の内閣改造後、閣僚辞任は菅原一秀前経済産業相に続き2人目。野党は首相の任命責任を厳しく問う。河井氏は辞表提出後、週刊誌報道を踏まえ「法務行政への国民の信頼が失われてしまってはならない」と理由を説明した。


河井克行・法相辞任.PNG
河井克行法相

河井案里1.PNG
河井案里氏



河井克行法相(56)=自民、衆院広島3区=は31日、安倍首相と首相官邸で会い、閣僚の辞表を提出した。
妻の案里氏が7月の参院選広島選挙区で初当選した際、運動員に法定の倍額に当たる日当3万円を支払った公選法違反疑惑や、自身の贈答品疑惑が報じられ、責任を取るべきだと判断した。
後任には自民党の森雅子元少子化担当相を充てる。
内閣改造後、2人目の大臣の辞任。
任命責任は安倍首相にある。

森まさこ消費者担当相「勧誘していない」 公設秘書全員が支部に寄付、うち一人は年115万円 
https://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/05c406042d1a12d31ad8347dea9cbf7d

後任の森雅子氏は大丈夫かしら?
意外と人材がいないのね。
ラベル:河井克行
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:49| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。