2019年10月23日

れいわ舩後議員が分身ロボット視察 国会導入に期待

れいわ舩後議員が分身ロボット視察 国会導入に期待
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000167333.html
2019/10/21 23:28

 れいわ新選組の舩後靖彦議員は分身ロボットが接客するカフェを視察し、自身も国会で使用できる環境づくりを改めて求めました。

 れいわ新選組・舩後靖彦議員:「全身まひの私ではできない動作がたくさんできることを実感しました。オリヒメを使うことにより、障害のない他の議員の方々と同じような議員活動につながると思っております」
 このカフェでは、重度の障害や病気などで外出が困難な人が自宅や病院にいながら分身ロボット「オリヒメD」を遠隔で操作して接客します。舩後議員は商品を届ける様子や遠隔で操作するスタッフと会話をするなど機能性を確認しました。舩後議員は自分の意志によって挙手や投票などができるとして国会で分身ロボットの導入を希望していて、現在、参議院で協議されています。


舩後靖彦・分身ロボット.PNG



れいわ新選組の舩後靖彦議員は分身ロボットが接客するカフェを視察し、自身も国会で使用できる環境づくりを改めて求めた。
「全身まひの私ではできない動作がたくさんできることを実感しました。オリヒメを使うことにより、障害のない他の議員の方々と同じような議員活動につながると思っております」(舩後靖彦議員)
分身ロボット「オリヒメD」が導入出来ると良いですね。




参考

議員活動に「分身ロボット」要望 参院、れいわ新選組の舩後氏
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468768591.html
ラベル:舩後靖彦
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:59| Comment(0) | れいわ新選組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。