「健全な水道事業守る」 全水道・二階堂委員長 本社来訪
https://this.kiji.is/550521482656957537?c=388701204576175201
2019/9/28 12:35 (JST) 9/30 11:55 (JST)updated
全日本水道労働組合(全水道)の二階堂健男中央執行委員長が27日、室蘭民報社を訪れた。来月1月に施行される改正水道法について「水道民営化に反対する声は大きい。引き続き市民と一緒になり健全な水道事業を守っていきたい」と意欲を示した。
二階堂委員長は同日室蘭市内で開催された全水道北海道地方本部定期大会に出席するため来蘭。委員長は「フランスのパリやインドネシアのジャカルタなど、世界240以上の都市で水道事業民営化が失敗している。サービスの低下や料金の高騰などが原因。また日本では近年多くの自然災害が発生している。『生命の水』を守るため、これからが戦いの始まり」と語った。
(北川誠)
全日本水道労働組合(全水道)の二階堂健男中央執行委員長が9月27日、室蘭民報社を訪れた。
10月1日に施行される改正水道法について「水道民営化に反対する声は大きい。引き続き市民と一緒になり健全な水道事業を守っていきたい」と意欲を示した。
委員長は「フランスのパリやインドネシアのジャカルタなど、世界240以上の都市で水道事業民営化が失敗している。サービスの低下や料金の高騰などが原因。また日本では近年多くの自然災害が発生している。『生命の水』を守るため、これからが戦いの始まり」と語った。
水道民営化に反対する全日本水道労働組合(全水道)の二階堂健男中央執行委員長は我々の味方です。
室蘭民報社に水道事業のニュースがありましたので、紹介です。
追記
2018年4月26日、竹中平蔵が「未来投資会議構造改革徹底推進会合 「第4次産業革命」会合(PPP/PFI)(第5回) 配布資料」を提出した。
未来投資会議構造改革徹底推進会合 「第4次産業革命」会合(PPP/PFI)(第5回) 配布資料
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/suishinkaigo2018/ppp/dai5/index.html
資料1「竹中会長提出資料」(PDF)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/suishinkaigo2018/ppp/dai5/siryou1.pdf
資料2「竹中会長提出資料」(PDF)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/suishinkaigo2018/ppp/dai5/siryou2.pdf
【奈須りえさんと語る7 水道法改悪は問題だ!】
水道法改正で何が起こるのか?公共インフラの民間委託は良いことなのか!? 水道法改正・PPP(公民連携)/ PFI(民間資金活用)推進施策の問題点を指摘! 2017.4.16
水道民営化中止求める 推進政府批判
【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及 2013年4月19日 G20財務相・中央銀行総裁会議 CSIS戦略国際問題研究所
velvetmorning blogより転載
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/
麻生太郎財務大臣兼副総理が、CSISの講演で、『日本の水道を全て民営化する』と発言 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/04/24/6789154
参考
[水道法] 改正水道法 10月1日施行
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470584772.html
[改正水道法] 水道広域化、都道府県軸に 法改正で経営統合や共同化
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464969008.html
[緊急拡散] パブリックコメント: [改正水道法] 「水道法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令(案)」に関する意見公募 厚生労働省 3月24日締切
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464685954.html
[水道民営化] 大阪市が水道民営化素案を公表 コンセッション方式を導入「15年で400億円のコスト削減」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464282468.html
[水道民営化] 水道事業の民営化、神戸市は「採用しない」 久元市長が表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463200847.html
[水道民営化] 12月5日、衆院厚生労働委員会で水道法改正案を強行採決し可決⇒12月6日、衆院本会議で水道法改正案を可決・成立
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463090830.html
関連
[山田正彦氏] 狙いは農業・農協潰し TPP協定に沿い法整備する日本政府 種子法廃止、水道法を改定して民間に委託する TPP協定第15章の「政府調達」に沿った国内法へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448618153.html
外資に乗っ取られる日本のインフラ! 安倍政権が通しそうなヤバい法案とは…水道法改正と種子法廃止
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/447819906.html
「水道法」、「水道民営化」、「水道法改正案」、「全水道」でもラベル(タグ)を切っています。
水道民営化や水道法改正の記事が膨大になったので、ラベル(タグ)で探してみて下さい。
【関連する記事】
- [健康保険法改正案] 4月19日、健康保険法などの改正案 参院本会議で審議入り ..
- [第13次地方分権一括法案] 4月19日、地方分権一括法が参院通過 共産党は住民..
- [合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 4月1..
- [衆院憲法審査会] 4月13日、“憲法9条に自衛隊 明記の是非” 各党が主張
- [マイナンバー法改正案] 4月14日、マイナンバー利用範囲拡大へ 法案が衆院本会..
- [出入国管理法改正案] 4月13日、“収容の在り方見直す” 出入国管理法改正案が..
- [健康保険法改正案] 4月13日、後期高齢者医療制度「保険料上限額引き上げ」 改..
- [合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 4月1..
- [IR推進本部] 3月14日、大阪のIR整備計画を認定 IR推進本部で決定 全国..
- 大阪のカジノIR、政府が認定へ 近く決定、長崎は見送り案浮上(共同通信2023年..
- [防衛省が調達する装備品等の開発及び生産のための基盤の強化に関する法律案] 4月..
- [衆院憲法審査会] 4月6日、自民の“9条改正”に立民が疑念を主張
- [第13次地方分権一括法案] 4月5日、参院地方創生及びデジタル社会の形成等に関..
- [第13次地方分権一括法案] 3月3日、住基ネットで土地所有者特定 地方分権一括..
- [配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の一部を改正する法律案] ..
- [新型インフルエンザ特措法改正案] [内閣法改正案] 4月7日、参院本会議で「内..
- [防衛財源確保の特別措置法案] 4月6日、衆院本会議で防衛費増額に向けた法案の審..
- [国家戦略特区法改正案及び構造改革特区法改正案] 4月4日、国家戦略特区法など改..
- [新型インフルエンザ特措法改正案] [内閣法改正案] 3月30日、「内閣感染症危..
- [衆院憲法審査会] 3月30日、立民 小西議員の憲法論議めぐる発言 “発言切り取..