2019年07月29日

参院、介助費負担巡り協議へ 「れいわ」の重度障害者対応

参院、介助費負担巡り協議へ 「れいわ」の重度障害者対応
https://this.kiji.is/528533782395094113?c=39546741839462401
2019/7/29 20:24 (JST)

 参院は29日の議院運営委員会理事会で、参院選でれいわ新選組から初当選した難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」患者の船後靖彦氏(61)ら重い身体障害のある2人の介助費負担の在り方について協議すると決めた。30日に厚生労働省などの担当者を交え勉強会を実施した後、議運委理事会で議論する予定。8月1日の臨時国会の開会までに結論を出す考えだ。

 船後氏や木村英子氏(54)は、これまで生活全般を支える「重度訪問介護」を受けている。規定では「通勤、経済活動にかかる支援」は雇用主が負担するべきだとの考えから公的補助の対象外。歳費を受け取る議員活動は経済活動と見なされる。




参院は29日の議院運営委員会理事会で、参院選でれいわ新選組から初当選した難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」患者の船後靖彦氏(61)ら重い身体障害のある2人の介助費負担の在り方について協議すると決めた。
30日に厚生労働省などの担当者を交え勉強会を実施した後、議運委理事会で議論する予定。
「重度訪問介護」の壁があります。
国会で働いている間は介助が受けられなくなる。
この問題を何とかしないと国会で働けない。




関連

参院、バリアフリー化へ 「れいわ」の重度障害者当選で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468267568.html


【関連する記事】
posted by hazuki at 23:39| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。