【成長戦略】70歳までの就業機会確保を努力義務、デジタル市場のルール整備 未来投資会議が素案提示
https://www.sankei.com/politics/news/190605/plt1906050029-n1.html
2019.6.5 20:42
政府は5日の未来投資会議で新たな成長戦略の素案を示した。少子高齢化で働き手が減る中、希望する人が70歳まで働き続ける環境を整えるほか、兼業や副業を後押しする。デジタル市場のルール整備も進める。また地方の活力維持に向け、人口減で体力の乏しい地方銀行とバス事業者の再編を促すために独占禁止法の適用に例外を認める。
今月下旬の閣議決定を目指す。会議で安倍晋三首相は「成長戦略こそ『アベノミクス』のエンジン。これまでの発想にとらわれない大胆な政策をスピーディーに実行に移していかなければならない」と述べた。
「人生100年時代」を見据え、70歳までの就業機会の確保に向け、定年の廃止や延長など従来の選択肢に、他企業への再就職や起業支援などを加え、働く場を拡大。高年齢者雇用安定法改正案を来年の通常国会に提出し、70歳までの就業機会の確保を企業の努力義務とする。その後の状況を踏まえ義務化も考える。
兼業や副業については、本業へのやる気や意識を高めるなどの効果もみられると指摘。労働時間や健康管理での課題を整理しつつ拡大や定着を図るとした。
中途採用や経験者採用の促進のほか、大企業に根強い新卒一括採用の見直しを図るとし、政府が大企業に中途採用や経験者採用に関する情報公開を求める。
デジタル市場では、「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業が事業領域を拡大。政府は省庁横断的に対応する専門組織を夏までに設け、デジタル市場の競争状況の評価やルールづくりなどを行う。デジタル市場の取引慣行などの透明性や公正性を確保するため、来年の通常国会に関連法案を提出する。
PR
タクシーの相乗りを地域や要件を限定せずに導入する。道路運送法上の通達を改正し、来年の東京五輪までの相乗り実現を目指す。
地方施策では、地銀とバスに当面限定し、弱体化して地域サービスに支障を来す恐れがある場合、一定の要件を満たせばシェアが高くなっても地銀の経営統合やバスの共同経営を独禁法の適用の例外として認めるようにし、そのための特例法を設ける。ただ、10年間の時限措置とする。
政府は5日の未来投資会議で新たな成長戦略の素案を示した。
少子高齢化で働き手が減る中、希望する人が70歳まで働き続ける環境を整える他、兼業や副業を後押しする。
デジタル市場のルール整備も進める。
未来投資会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/
成長戦略実行計画案
議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai28/gijisidai.pdf
配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai28/index.html
議員名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/pdf/meibo.pdf
安倍首相が議長で、竹中平蔵が民間議員を務めている。
高齢者の働き方はパソナ頼みか?
参考資料
令和元年6月5日 未来投資会議
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201906/5miraitoushi.html
参考
[未来投資会議] 4月3日、地銀統合、独禁法に特例 未来投資会議で安倍首相指示
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464968060.html
[未来投資会議] 3月20日、安倍首相、病気や介護の予防強化指示
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464761513.html
[未来投資会議] 10月22日、日本的雇用慣行改革、政策のみでは限界 「2本柱」取り上げも企業の協力不可欠
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/462430022.html
[未来投資会議] 6月4日、医療・介護でAI導入推進 成長戦略の素案提示
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459821538.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も
- [日独首脳会談] 3月18日、対ロシアで連携 経済安保分野の協力強化で合意
- [日独外相会談] 3月18日、ウクライナやインド太平洋地域の情勢など議論
- 産後の保険料免除延長へ 政府検討、少子化対策(共同通信2023年3月18日)
- [教育未来創造会議] 3月17日、“外国人留学生 10年後までに年間40万人に”..
- [日韓首脳会談] 3月16日、日韓関係改善へ動き出す「シャトル外交」再開確認
- [自民党教育・人材力強化調査会] 3月2日、出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽..
- 林外相「日韓関係健全に戻すもの 評価する」「徴用」解決策(NHKニュース2023..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- マイナ保険証より窓口負担高く「資格確認書」で厚労相(共同通信2023年2月24日..
- 2月27日、北朝鮮への人道支援「あらゆる選択肢を排除せず検討」官房長官
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 2月24日、4月の電気料金値上げ、先送りへ 首..
- 精神科病院 看護師逮捕 “虐待疑われる場合 行政指導” 厚労相(NHKニュース2..
- [昆虫食] 河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」ベンチャー企業グリラス発表会..
- [GX実現に向けた基本方針] 2月10日、エネルギー安定供給と脱炭素社会両立の基..