バングラデシュのインフラ整備 1300億円余の円借款で合意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/k10011934061000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_027
019年5月29日 20時15分
安倍総理大臣は、日本を訪れている南西アジア、バングラデシュのハシナ首相と会談し、港や都市鉄道の整備などで、1300億円余りの円借款を行うことで合意しました。
バングラデシュのハシナ首相は、28日から日本を訪れていて、29日午後、総理大臣官邸を訪れ、安倍総理大臣と7回目の首脳会談を行いました。
会談で、両首脳は、中国がインフラ整備などでアジア地域での影響力を強めていることも念頭に、バングラデシュ南東部の港や首都ダッカの都市鉄道の整備などで、1300億円余りの円借款を行うことで合意しました。
また、日本での外国人材の受け入れ拡大に合わせて、バングラデシュの人たちが日本で働きやすくするよう環境を整備していくことも確認しました。
さらに、安倍総理大臣は、隣国ミャンマーからバングラデシュに避難しているロヒンギャの人たちの早期帰還に向け、引き続き支援していくことを伝えました。
会談のあと、安倍総理大臣は共同記者発表で、「2022年は国交樹立50周年となる節目の年だ。会談を弾みに、バングラデシュおよび地域の平和と繁栄に向けて両国のパートナーシップを一層強化していきたい」と述べました。
安倍首相は、日本を訪れている南西アジア、バングラデシュのハシナ首相と会談し、港や都市鉄道の整備などで、1300億円余りの円借款を行うことで合意した。
また、日本での外国人材の受け入れ拡大に合わせて、バングラデシュの人たちが日本で働きやすくするよう環境を整備していくことも確認した。
令和元年5月29日 日・バングラデシュ首脳会談等
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201905/29bangladesh.html
令和元年5月29日、安倍総理は、総理大臣官邸でバングラデシュ人民共和国のシェイク・ハシナ首相と首脳会談等を行いました。
参考資料
日・バングラデシュ首脳会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sw/bd/page1_000812.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- [日ハンガリー首脳会談] 国交150年で関係強化
- ASEAN支援に3300億円 中国念頭、民間資金を活用 茂木外相
- [TPP等総合対策本部] 12月5日、政府 日米新貿易協定受け政策大綱を決定..
- [法務省] 日本の法令を英訳する作業 AI活用で早期終了目指す
- 「国立大は非積極的」と萩生田光一文科相 英語民間試験の利用見送りで
- 「自由で開かれたインド太平洋」実現へ 指導力発揮 安倍首相
- 日本とインド、初の戦闘機訓練へ 安保協力強化、中国意識
- [日エルサルバドル首脳会談] エルサルバドル大統領と会談 首相、持続的な開発支援..
- 桜を見る会に反社会勢力、認める 菅義偉氏「結果的に入ったのだろう」
- [皇位継承]「男女平等の社会 おのずと結論」自民 二階俊博幹事長
- 海自の中東派遣に理解要請 河野太郎防衛相、要人らと会談
- 河野太郎防衛相、自衛隊の派遣検討を表明 バーレーンの中東会議で演説
- 自民・甘利明氏が女系天皇容認 異例発言「最終的選択として」
- G20外相会合が閉幕 WTO改革の切迫感共有
- 小泉進次郎氏「セクシー発言」真意語る 「楽しく、前向きに」との思い
- [日ミクロネシア首脳会談] 戦没者遺骨収集で緊密連携を確認
- 11月12日、自衛隊 ソマリア沖での海賊対処 1年延長を閣議決定
- 自民 稲田朋美幹事長代行 皇位の男系継承堅持すべきという考え強調
- 国民投票法改正案の成立目指す 自民 森山裕国対委員長
- 高市早苗総務相、NHKに業務縮小を要請 番組のネット常時同時配信で