国有林の役割損なう 国有林野法改定案 紙氏が指摘 参院本会議
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-23/2019052302_03_1.html
2019年5月23日(木)
大規模伐採を行う民間事業者に国有林の伐採を長期間委託することを可能にする国有林野管理経営法改定案が22日、参院本会議で審議入りしました。日本共産党の紙智子議員は、同改定案は国有林が持つ三つの役割―(1)公益的機能の発揮(2)林産物の計画的・持続的供給(3)地域振興または住民福祉の向上への寄与―を損ないかねないと指摘しました。
紙氏は、改定案が大規模な林業経営者を育成するために樹木採取区を指定し、最大50年もの間、国有林を伐採する権利を与える点をあげ、「大規模林業経営者や企業に至れり尽くせりの政策で、長伐期で何度も間伐する自伐型林業者が排除されるのではないか」とただしました。
紙氏はさらに、改定案が林業経営者に伐採あと地に植栽する義務を課しておらず、植栽費用は税金で負担するとしている点を批判し、「伐採して利益を上げるのであれば、山が荒廃しないように植栽して国に返すのが当然だ」と指摘。「大手木材メーカーや燃料材を求める大規模なバイオマス発電会社が安い国産材を求めているから、国有林を民間に払い下げるのではないか」とただしました。
吉川貴盛農水相は、紙氏の追及に正面から答えず、「林業の成長産業化と森林資源の適切な管理の両立をはかることが林業改革の目的だ」などと主張しました。
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
2019年5月22日
本会議
約1時間35分
会議の経過
〇議事経過 今二十二日の本会議の議事経過は、次のとおりである。
開会 午前十時一分
日程第 一 国有林野の管理経営に関する法律等の一部を改正する法
律案(趣旨説明)
右は、吉川農林水産大臣から趣旨説明があった後、小川勝也君、
徳永エリ君、儀間光男君、紙智子君がそれぞれ質疑をした。
散会 午前十一時二十九分
発言者一覧
伊達忠一(参議院議長)
吉川貴盛(農林水産大臣)
小川勝也(立憲民主党・民友会・希望の会)
徳永エリ(国民民主党・新緑風会)
儀間光男(日本維新の会・希望の党)
紙智子(日本共産党)
5月22日、参院本会議で国有林改正法案が審議入りした。
吉川貴盛農林水産大臣より趣旨説明が行われた後、質疑を行った。
共産党の紙智子氏が「現場から規制改革推進会議の官邸農政は評価出来ないという声を聞いている」との意見がありました。
国有林改正法案も「出発は安倍晋三総理が議長を務める未来投資会議での提案からです。安倍晋三総理が議長を務める未来投資会議に於いて、国有林の見直しを初めて提案したのは林業を儲けの対象にしようとする竹中平蔵氏ではありませんか。」と質疑をした。
竹中平蔵よりPFI法(コンセッション)の活用の提案があったと大臣が答弁した。
国有林野の管理経営に関する法律等の一部を改正する法律案(国有林改正法案)は、竹中平蔵が民間議員を務める未来投資会議から出た法案。
利益誘導するものと思われる。
[農林水産省] 5月24日、参院農林水産委員会で森林経営管理法案を可決⇒5月25日、参院本会議で可決・成立⇒6月1日、森林経営管理法を公布⇒平成31年4月1日に施行(附則第六条の規定は公布の日から施行)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460197065.html
昨年の通常国会で成立した「森林経営管理法」とも関係して来る。
未来投資会議構造改革徹底推進会合
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/suishinkaigo2018/index.html
「地域経済・インフラ」会合
(農林水産業)
第1回 平成29年10月11日 森林・林業政策の現状と課題について(関係事業者からのヒアリング)
議事次第
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/suishinkaigo2018/nourin/dai1/gijisidai.pdf
議事要旨
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/suishinkaigo2018/nourin/dai1/gijiyousi.pdf
内閣府と内閣官房は住友林業と日立建機から現状と課題を聴き取った。
2社の株主の意向を受けて、内閣は国有林野法改定しようとしているのでは?
追記
未来投資会議構造改革徹底推進会合 会議資料(平成31年4月25日(木))(PDF)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/suishinkaigo2018/ppp/dai7/siryou1-10.pdf
国有林野法改定案 国有林の役割損なう
参考
[国有林改正法案] 5月21日、 国有林野法改定案 衆院を通過 戦後林政 失敗再び 共産党の田村貴昭氏が反対
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/465882202.html
[国有林改正法案] 5月8日、衆院農林水産委員会で国有林改正法案の趣旨説明⇒5月9日、国有林改正案の実質審議入り⇒5月14日、国有林改正案の参考人質疑⇒5月16日、衆院農林水産委員会で国有林改正法案が可決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/465749526.html
[国有林野の管理経営に関する法律等の一部を改正する法律案] 2月26日、国有林改正法案を閣議決定 民間林業を支援
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/465748337.html
関連
[農林水産省] 5月24日、参院農林水産委員会で森林経営管理法案を可決⇒5月25日、参院本会議で可決・成立⇒6月1日、森林経営管理法を公布⇒平成31年4月1日に施行(附則第六条の規定は公布の日から施行)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460197065.html
ラベル:国有林改正法案
【関連する記事】
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案] 1月25日、与党、懲役刑の削除を検..
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案] 1月22日、新型コロナ特措法案と感..
- [スーパーシティ法] スーパーシティ公募開始 来春、5カ所程度選定 坂本担当..
- 個人情報、全国共通ルールに 保護委員会が官民を一元監督
- [特定複合観光施設区域整備推進本部] 12月18日、IR3カ所整備へ基本方針を決..
- [国民投票法改正案] 11月26日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案が実質審議入..
- [予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律案] 12月2日、改正予防接種法が成立..
- [生殖補助医療法案] 12月4日、生殖補助医療法が衆院本会議で成立 第三者か..
- [郵便法改正案] 11月27日、改正郵便法が成立 土曜配達、来秋にも廃止 共..
- [特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律案] 12月4日、特定水産物流..
- [種苗法改正案] 自家増殖制限と種の海外依存 公共的支援枠組みを [12月1..
- [種苗法改正案] 12月2日、改正種苗法が参院本会議で成立 海外への不正持ち..
- [種苗法改正案] 12月1日、参院農林水産委員会で種苗法改正案を可決 立憲民主..
- [被災者生活再建支援法の一部を改正する法律案] 11月30日、改正被災者支援法..
- [防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案] 11月27日、防衛省..
- [給与法改正案] 11月27日、改正給与法成立 国家公務員(一般職)は賛成多..
- 国会審議で見えた種苗法改定の真の狙い〜論点の再整理 [11月24日、鈴木宣弘東京..
- [種苗法改正案] 11月26日、参院農林水産委員会で種苗法改正案が実質審議入り..
- [国民投票法改正案] 11月24日、自民党が野党側に国民投票法改正案の11月26..
- [種苗法の一部を改正する法律案] 11月24日、参院農林水産委員会で種苗法改正案..