高額がん新薬 保険適用 厚労相「価格引き下げ検討」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190517/k10011919111000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_028
2019年5月17日 11時29分
最新のがん免疫療法に使う高額な新薬に、公的な医療保険の適用が決まったことについて、根本厚生労働大臣は、現時点では医療保険財政への影響は限定的だとしたうえで、対象となる患者の広がりや費用対効果などを見ながら、価格の引き下げを検討していく考えを示しました。
厚生労働大臣の諮問機関、中医協=中央社会保険医療協議会は、最新のがん免疫療法「CAR−T細胞療法」に使う白血病などの新薬「キムリア」について、1回当たりの薬の価格を3349万円とし、公的な医療保険を適用することを決めました。
これについて根本厚生労働大臣は、閣議のあと記者団に対し「難治性の白血病などに対し、1回の投与で治療が可能な画期的な製品であり、効果が高く革新的な製品を国民に届けることは医療の質の向上という点で大変重要だ」と述べました。
そのうえで、薬の価格が、現在、国内で保険が適用されている薬で最も高くなることについて「現時点で対象となる患者は220人程度と予測され、医療保険財政への影響は限定的と考えているが、当初の予想を超えて市場規模が拡大した場合には、速やかに薬価を改定する仕組みなどを実施していく」と述べ、対象の広がりや費用対効果などを見ながら、価格の引き下げを検討していく考えを示しました。
最新のがん免疫療法に使う高額な新薬に、公的な医療保険の適用が決まったことについて、根本厚生労働大臣は、現時点では医療保険財政への影響は限定的だとした上で、対象となる患者の広がりや費用対効果などを見ながら、価格の引き下げを検討していく考えを示した。
キムリアの1回当たりの薬の価格を3349万円は高過ぎますからね。
患者は一部を負担するとのことですが、なるべく早く価格を引き下げるべき。
参考
白血病新薬を保険適用 1回当たりの価格は約3350万円
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/465719476.html
ラベル:白血病治療薬
【関連する記事】
- [11月26日(木)の続き] 11月27日(金)、40度5分の熱があった次男は..
- 同居している次男が40度の発熱 かかりつけ医で診察するもインフルエンザの検査は..
- [人獣共通感染症か?] 国内初、犬2匹が新型コロナ陽性 感染した飼い主から預か..
- もうすぐ52歳! 昨夜、排尿困難になり抗生物質を探したがなかった! 膀胱炎かと思..
- 国内初のワクチン治験開始 新型コロナ、大阪市立大で
- 抗ウイルス薬「レムデシビル」 日本での臨床試験はじまる
- 大阪市の女性バスガイド ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗
- 白血病新薬を保険適用 1回当たりの価格は約3350万円
- [医療] ゼプリオンの注射が75mgから100gに増えた(主人が亡くなったので滅..
- [医療] 肝臓がんの主人、手術出来ず
- [告知] 父が亡くなりました(79歳)。持病の統合失調症の病状も安定しないので、..
- 内服薬はリボトリール錠0.5mg×2錠に減薬! 4週間分の注射はゼプリオン!
- 内服薬はリボトリール錠0.5mg×4錠だけに! インヴェガ錠3mg×1錠が注射に..
- [インヴェガ錠3mg×1錠、リボトリール錠0.5mg×4錠、ポララミン錠2mg×..
- [読売新聞] 卵アレルギー「少量の卵摂取で8割予防できる」
- 「大麻」脳にダメージ解明も認知症治療に応用期待
- 統合失調症薬「ゼプリオン」で85人死亡…全患者の調査を要望
- 生物兵器?ジカ熱ウイルス 小頭症と殺虫剤の不都合な関係(転載記事)
- 虫歯菌、脳出血にも関与 新たな予防法に期待
- 子どものリンゴ病に注意…妊婦なら流産や死産も