児童虐待防止法改正案 審議開始 首相「根絶へ総力挙げる」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190510/k10011911801000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_027
2019年5月10日 19時31分
児童虐待の防止策を強化するため、親による体罰を禁止することを盛り込んだ法律の改正案は、10日衆議院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、安倍総理大臣は、児童虐待の根絶に向けあらゆる手段を尽くして取り組んでいく考えを示しました。
政府が提出した児童虐待防止法などの改正案は、親がしつけにあたって子どもに体罰を加えることを禁止するほか、児童相談所に弁護士や医師などの配置を義務づけることが盛り込まれています。
10日衆議院本会議では、安倍総理大臣も出席して趣旨説明と質疑が行われ、野党側の提出した法案を含め審議入りしました。
この中で安倍総理大臣は「昨年3月に、5歳の結愛ちゃんが虐待で亡くなったことを受け、児童虐待の防止に取り組むため、緊急総合対策を取りまとめたにもかかわらず、事件が繰り返されたことは悔やんでも悔やみきれない。何よりも子どもの命を守ることを最優先にあらゆる手段をつくし、児童虐待の根絶に向けて総力を挙げる」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は、児童相談所などがえたすべての虐待の情報を警察と共有することについて「子どもの安全確認を確実に行い、必要な支援を的確に行うには、警察と児童相談所との情報共有は重要だ。先行する自治体の取り組みを十分に踏まえ、検討していく」と述べました。
また、合わせて審議入りした立憲民主党など野党側が提出した法案では、虐待した親に対する再発防止プログラムの導入などが盛り込まれ、与党側は、野党側と修正協議を行うことも含め柔軟に対応していく方針です。
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49007&media_type=
2019年5月10日 (金)
本会議 (3時間04分)
案件:
地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案(198国会閣37)
投資の促進及び保護に関する日本国とアルゼンチン共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件(198国会条6)
所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とスペイン王国との間の条約の締結について承認を求めるの件(198国会条7)
所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とクロアチア共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件(198国会条8)
所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とコロンビア共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件(198国会条9)
所得に対する租税に関する二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止のための日本国とエクアドル共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件(198国会条10)
表題部所有者不明土地の登記及び管理の適正化に関する法律案(198国会閣30)
情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るための行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律等の一部を改正する法律案(198国会閣47)
司法試験法等の一部を改正する等の法律案(198国会衆5)
法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律等の一部を改正する法律案(198国会閣45)
道路運送車両法の一部を改正する法律案(198国会閣39)
児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律案(198国会閣55)
児童虐待を防止し、児童の権利利益の擁護を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律案(198国会衆7)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
大島理森(衆議院議長) 13時 02分 01分
松野博一(地方創生特別委員長) 13時 02分 05分
若宮健嗣(外務委員長) 13時 07分 03分
葉梨康弘(法務委員長) 13時 10分 03分
牧原秀樹(内閣委員長) 13時 13分 03分
亀岡偉民(文部科学委員長) 13時 16分 05分
谷公一(国土交通委員長) 13時 21分 05分
根本匠(厚生労働大臣 働き方改革担当) 13時 26分 04分
岡本充功(国民民主党・無所属クラブ) 13時 30分 07分
田畑裕明(自由民主党) 13時 37分 14分
大河原雅子(立憲民主党・無所属フォーラム) 13時 51分 31分
大西健介(国民民主党・無所属クラブ) 14時 22分 26分
赤松広隆(衆議院副議長) 14時 48分 01分
富田茂之(公明党) 14時 49分 20分
高橋千鶴子(日本共産党) 15時 09分 23分
藤田文武(日本維新の会) 15時 32分 12分
井出庸生(社会保障を立て直す国民会議) 15時 44分 19分
答弁者等
議員(発言順):
阿部知子(立憲民主党・無所属フォーラム)
畑野君枝(日本共産党)
中島克仁(社会保障を立て直す国民会議)
大臣等(建制順):
安倍晋三(内閣総理大臣)
山下貴司(法務大臣)
柴山昌彦(文部科学大臣 教育再生担当)
山本順三(国家公安委員会委員長 国土強靭化担当 内閣府特命担当大臣(防災))
片山さつき(内閣府特命担当大臣(地方創生 規制改革 男女共同参画) 女性活躍担当 まち・ひと・しごと創生担当)
5月10日、衆院本会議。
政府提出の「児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律案」と野党提出の「児童虐待を防止し、児童の権利利益の擁護を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律案」が審議入り。
根本匠厚生労働大臣と国民民主党の岡本充功氏より、趣旨の説明が行われた。
質疑があり、安倍首相、根本匠厚生労働大臣、野党法案提出者が答弁した。
議案名「児童福祉法及び児童虐待の防止等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DCB326.htm
「岡本充功君外十名」が提出した野党提出法案は、昨年の通常国会に提出した法案に更に手を加えた内容となっている。
安倍首相は「昨年3月に、5歳の結愛ちゃんが虐待で亡くなったことを受け、児童虐待の防止に取り組むため、緊急総合対策を取りまとめたにもかかわらず、事件が繰り返されたことは悔やんでも悔やみきれない。何よりも子どもの命を守ることを最優先にあらゆる手段をつくし、児童虐待の根絶に向けて総力を挙げる」と述べた。
参考
[児童虐待防止法改正案] [児童福祉法改正案] 4月26日、野党が児童虐待防止で体罰禁止規定設けた法案を提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/465410662.html
[児童虐待防止法改正案] [児童福祉法改正案] 3月19日、親の体罰禁止 閣議決定 しつけも対象、罰則なし
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464703648.html
体罰禁止の児童虐待防止法改正案 自民了承 閣議決定へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464668613.html
児童虐待防止策“強化”法案、厚生労働省「体罰の禁止」など盛り込む
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464482117.html
[児童虐待防止法改正案] 体罰禁止明記を 自民 政府に提言
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464480832.html
自民若手議員、「児童虐待罪」創設目指し勉強会
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464360387.html
児童虐待防止で2月8日に閣僚会議 安倍首相、情報共有策を検討
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464072635.html
関連
[水道民営化] 6月29日、衆院厚生労働委員会で水道法の一部を改正する法律案(水道法改正案)の実質審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460283347.html
ラベル:児童虐待防止法改正案 児童福祉法改正案
【関連する記事】
- [スーパーシティ法] スーパーシティ公募開始 来春、5カ所程度選定 坂本担当..
- 個人情報、全国共通ルールに 保護委員会が官民を一元監督
- [特定複合観光施設区域整備推進本部] 12月18日、IR3カ所整備へ基本方針を決..
- [国民投票法改正案] 11月26日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案が実質審議入..
- [予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律案] 12月2日、改正予防接種法が成立..
- [生殖補助医療法案] 12月4日、生殖補助医療法が衆院本会議で成立 第三者か..
- [郵便法改正案] 11月27日、改正郵便法が成立 土曜配達、来秋にも廃止 共..
- [特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律案] 12月4日、特定水産物流..
- [種苗法改正案] 自家増殖制限と種の海外依存 公共的支援枠組みを [12月1..
- [種苗法改正案] 12月2日、改正種苗法が参院本会議で成立 海外への不正持ち..
- [種苗法改正案] 12月1日、参院農林水産委員会で種苗法改正案を可決 立憲民主..
- [被災者生活再建支援法の一部を改正する法律案] 11月30日、改正被災者支援法..
- [防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案] 11月27日、防衛省..
- [給与法改正案] 11月27日、改正給与法成立 国家公務員(一般職)は賛成多..
- 国会審議で見えた種苗法改定の真の狙い〜論点の再整理 [11月24日、鈴木宣弘東京..
- [種苗法改正案] 11月26日、参院農林水産委員会で種苗法改正案が実質審議入り..
- [国民投票法改正案] 11月24日、自民党が野党側に国民投票法改正案の11月26..
- [種苗法の一部を改正する法律案] 11月24日、参院農林水産委員会で種苗法改正案..
- [種苗法の一部を改正する法律案] 11月24日の12時40分以降に種苗法改正案が..
- [郵便法改正案] 11月20日、郵便法改正案が衆院通過 全会一致 衆院総務委..