https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190510/k10011911431000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_035
2019年5月10日 14時40分
消費税率の引き上げをめぐり、政府は10日の閣議でリーマンショック級の出来事が起こらないかぎり、ことし10月に実施する方針に変わりはなく、それ以外の方針を政府内で検討したことはないとする答弁書を決定しました。
立憲民主党の初鹿明博衆議院議員は質問主意書で、自民党の萩生田幹事長代行が先月、日銀が7月に発表する短観=企業短期経済観測調査の内容しだいでは、消費税率引き上げの延期もあり得るという認識を示したことについて、政府の見解をただしました。
これに対し、政府は10日の閣議で決定した答弁書で、「消費税率についてはリーマンショック級の出来事が起こらないかぎり、法律で定められたとおり、ことし10月に引き上げを実施する予定であり、その方針に変更はない。それ以外の方針について政府内で検討したことはない」としています。
また主意書の中で増税延期の判断をする期限を問われたのに対し、「発生した出来事の状況等を踏まえて判断することになるため、予断を持って申し上げることはできない」としています。
消費税率の引き上げを巡り、政府は10日の閣議でリーマンショック級の出来事が起こらない限り、今年10月に実施する方針に変わりはなく、それ以外の方針を政府内で検討したことはないとする答弁書を決定した。
立憲民主党の初鹿明博衆議院議員は質問主意書で、自民党の萩生田幹事長代行が先月、日銀が7月に発表する短観=企業短期経済観測調査の内容次第では、消費税率引き上げの延期もあり得るという認識を示したことについて、政府の見解を質した。
消費増税の延期についての萩生田光一幹事長代行の発言に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a198146.htm
提出者 初鹿明博
初鹿明博氏、頑張っています。
参考資料
第198回国会 質問の一覧
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/menu_m.htm
ラベル:初鹿明博
【関連する記事】
- 防衛費増額に向けた法案 立民 “4月中には絶対採決させない”(NHKニュース20..
- [参院外交防衛委員会] 4月11日、陸自ヘリ事故 “中国海軍との関連は確認されて..
- 立民・岡田氏、国民との合流主張「働く人々代表は一つで十分だ」(共同通信2023年..
- [衆院予算委] 2月1日、立憲民主党の大西健介氏「失われた10年をしっかり検証し..
- [衆院予算委] 1月31日、立憲民主党の後藤祐一氏が「電気料金の激変緩和措置は選..
- [衆院予算委] 1月31日、立憲民主党の玄葉光一郎氏が反撃能力や復興特別所得税の..
- [衆院予算委] 1月30日、立憲民主党の逢󠄀坂代表代行が少子化対策のために非正規..
- [衆院本会議] 1月25日、「防衛増税を行うなら解散総選挙で国民の信を問え」立憲..
- 立民“緊急事態での国会機能維持は法整備が基本”党の考え方案(NHKニュース202..
- [参院予算委] 11月30日、立憲民主党の徳永エリ氏、政府に酪農支援の強化を求め..
- [衆院予算委] 11月25日、農業が直面する課題に「自民党の政策の方向性そのもの..
- [衆院予算委] 11月25日、「事業者が使いやすい交付金の整備を」立憲民主党の後..
- 10月14日、旧統一教会 解散命令請求は慎重に判断すべき 答弁書を閣議決定
- 野田元首相、参列は「人生観」 安倍元首相の国葬巡り(共同通信2022年9月18..
- 9月15日、立民 安倍元首相の「国葬」 執行部がそろって欠席の方針決定
- 立民 旧統一教会と政治の関係 検証進める方針を確認(NHKニュース2022年7月..
- “旧統一教会への規制 事件の背景 検証を”被害者支援の弁護士(NHKニュース20..
- 立民 泉代表「最善尽くした」代表として立て直しに尽力の考え(NHKニュース202..
- 6月14日、立民 「自衛隊員応援議員連盟」設立 自衛官の処遇改善目指す
- 立憲民主党 「予算案賛成の国民民主との関係難しく」(TBSニュース2022年2月..