2019年05月12日

消費税率引き上げ「リーマン級以外変更無し」政府が答弁書

消費税率引き上げ「リーマン級以外変更無し」政府が答弁書
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190510/k10011911431000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_035
2019年5月10日 14時40分

消費税率の引き上げをめぐり、政府は10日の閣議でリーマンショック級の出来事が起こらないかぎり、ことし10月に実施する方針に変わりはなく、それ以外の方針を政府内で検討したことはないとする答弁書を決定しました。

立憲民主党の初鹿明博衆議院議員は質問主意書で、自民党の萩生田幹事長代行が先月、日銀が7月に発表する短観=企業短期経済観測調査の内容しだいでは、消費税率引き上げの延期もあり得るという認識を示したことについて、政府の見解をただしました。

これに対し、政府は10日の閣議で決定した答弁書で、「消費税率についてはリーマンショック級の出来事が起こらないかぎり、法律で定められたとおり、ことし10月に引き上げを実施する予定であり、その方針に変更はない。それ以外の方針について政府内で検討したことはない」としています。

また主意書の中で増税延期の判断をする期限を問われたのに対し、「発生した出来事の状況等を踏まえて判断することになるため、予断を持って申し上げることはできない」としています。




消費税率の引き上げを巡り、政府は10日の閣議でリーマンショック級の出来事が起こらない限り、今年10月に実施する方針に変わりはなく、それ以外の方針を政府内で検討したことはないとする答弁書を決定した。
立憲民主党の初鹿明博衆議院議員は質問主意書で、自民党の萩生田幹事長代行が先月、日銀が7月に発表する短観=企業短期経済観測調査の内容次第では、消費税率引き上げの延期もあり得るという認識を示したことについて、政府の見解を質した。

消費増税の延期についての萩生田光一幹事長代行の発言に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a198146.htm

提出者  初鹿明博

初鹿明博氏、頑張っています。




参考資料

第198回国会 質問の一覧
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/menu_m.htm
ラベル:初鹿明博
【関連する記事】
posted by hazuki at 18:54| Comment(0) | 立憲民主党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。