2019年05月09日

[衆院憲法審査会] 5月9日、憲法改正国民投票に係る有料広告の自主規制の検討状況について 民放連、CM規制強化に反対 国民投票巡り、意見聴取

[衆院憲法審査会] 5月9日、憲法改正国民投票に係る有料広告の自主規制の検討状況について 民放連、CM規制強化に反対 国民投票巡り、意見聴取

民放連、CM規制強化に反対 国民投票巡り、意見聴取
https://this.kiji.is/499047615075517537?c=39546741839462401
2019/5/9 11:50 (JST) 5/9 13:29 (JST)updated

 衆院憲法審査会は9日午前、憲法改正の是非を問う国民投票時のCM規制について、参考人招致した民放連幹部から意見聴取した。民放連はCM量を巡る規制強化に反対の立場を表明。これを踏まえ与野党が質疑した。憲法審での実質議論は1月召集の今国会で衆参両院を通じ初めて。衆院憲法審に限れば2017年11月以来となった。

 民放連は永原伸専務理事、田嶋炎番組・著作権部長が出席。「表現の自由」に抵触する恐れから、CM量の自主規制はできないとの立場を明確にし、法規制にも反対した。同時に「広告にフェイク(虚偽)があってはならない」として、内容の精査で対応すると理解を求めた。



衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=49005&media_type=

2019年5月9日 (木)
憲法審査会 (2時間17分)

案件:
日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件(憲法改正国民投票に係る有料広告の自主規制の検討状況について)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 森英介(憲法審査会会長)  9時 00分  02分
 永原伸(参考人 一般社団法人日本民間放送連盟専務理事)  9時 02分  15分
 山花郁夫(憲法審査会幹事)  9時 17分  07分
 平沢勝栄(自由民主党)  9時 24分  11分
 枝野幸男(立憲民主党・無所属フォーラム)  9時 35分  11分
 奥野総一郎(国民民主党・無所属クラブ)  9時 46分  11分
 遠山清彦(公明党)  9時 57分  13分
 赤嶺政賢(日本共産党)  10時 10分  09分
 馬場伸幸(日本維新の会)  10時 19分  12分
 井出庸生(社会保障を立て直す国民会議)  10時 31分  13分
 照屋寛徳(社会民主党・市民連合)  10時 44分  09分
 井上一徳(希望の党)  10時 53分  09分
 長島昭久(未来日本)  11時 02分  12分

答弁者等
参考人等(発言順):
 田嶋炎(参考人 一般社団法人日本民間放送連盟理事待遇番組・著作権部長)


永原伸(参考人 一般社団法人日本民間放送連盟専務理事).PNG



5月9日、衆院憲法審査会が開かれた。
日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件(憲法改正国民投票に係る有料広告の自主規制の検討状況について)。
憲法改正の是非を問う国民投票時のCM規制について、参考人招致した民放連幹部から意見聴取した。
民放連はCM量を巡る規制強化に反対の立場を表明。
これを踏まえ与野党が質疑した。




参考

[衆院憲法審] 4月25日、今国会初開催 CM規制で来月意見聴取
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/465427301.html

5月17日、衆院憲法審査会 開催、幹事の補欠選任のみで散会 審査会に先立ち、与党が国民投票法改正案示す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459476745.html

3月23日 衆院憲法審査会、緊急事態条項創設に賛否 参考人質疑で専門家
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448340057.html
ラベル:憲法審査会
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:57| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。