2019年04月26日

[農林水産省] 4月25日、農業への障害者就労拡大に向け会議 「TOKIO」城島さんも

[農林水産省] 4月25日、農業への障害者就労拡大に向け会議 「TOKIO」城島さんも

農業への障害者就労拡大に向け会議 「TOKIO」城島さんも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190425/k10011896851000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_016
2019年4月25日 20時47分

障害者の自立に向けて、農業分野での就労に取り組む「農福連携」を推進するため、政府の有識者会議の初会合が開かれ、菅官房長官は関係閣僚に対し、「農福連携」を一層、拡大するための具体策を検討するよう指示しました。

障害者の自立に向けて、担い手不足に悩む農業分野での就労に取り組む「農福連携」を推進するため、政府は25日、総理大臣官邸で、農業や福祉分野の有識者を集めた会議の初会合を開きました。

この中で農林水産省の担当者は、必要な対応として、農業分野と福祉分野のニーズを把握し、インターネットなどを通じて、双方の橋渡しをするシステムを構築するほか、障害者が取り組みやすいよう、農家に作業工程の細分化を働きかけることなどをあげました。

最後に菅官房長官は「この取り組みで、障害のある方が意欲と能力を発揮し、活躍できる場の拡大を図れると同時に、農業分野での貴重な働き手の確保につながる」と述べ、関係閣僚に対し、「農福連携」を一層、拡大するための具体策を検討するよう指示しました。

会合に出席した人気グループ「TOKIO」のリーダの城島茂さんは記者団に対し、「私自身が農業に取り組み、全国の農家にいろいろなことを教えてもらったので、『現場で思ったことを伝えることができたら』という思いで参加させてもらった。私自身も勉強させていただければと思う」と述べました。


農業への障害者就労拡大.PNG



障害者の自立に向けて、農業分野での就労に取り組む「農福連携」を推進する為、政府の有識者会議の初会合が開かれ、菅義偉官房長官は関係閣僚に対し、「農福連携」を一層、拡大する為の具体策を検討するよう指示した。
会合に出席した人気グループ「TOKIO」のリーダの城島茂さんは記者団に対し、「私自身が農業に取り組み、全国の農家にいろいろなことを教えてもらったので、『現場で思ったことを伝えることができたら』という思いで参加させてもらった。私自身も勉強させていただければと思う」と述べた。
TOKIOの城島がニュースになっていたので、取り上げてみました。
ラベル:農林水産省
【関連する記事】
posted by hazuki at 17:31| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。