日本・パキスタン外相会談 テロ対策へ無償資金協力で合意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190423/k10011893981000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_045
2019年4月23日 23時09分
河野外務大臣は日本を訪れているパキスタンのクレシ外相と会談し、テロ対策を強化するためパキスタン国内の物流拠点に貨物検査設備を整備する費用として19億円の無償資金協力を行うことで合意しました。
パキスタンでは、ことし2月、インドと領有権を争うカシミール地方でイスラム過激派組織による自爆攻撃が起きるなど、テロ事件が相次いでいます。
河野外務大臣は、23日夜、日本を訪れているパキスタンのクレシ外相と会談しました。河野大臣は、スリランカで起きた同時爆破テロ事件について、「日本人やパキスタン人を含む多くの死傷者が出ており、どのような理由があっても正当化できない」と非難し、クレシ外相も、「われわれもテロに苦しんでおり、許すことはできない」と応じました。
会談では、テロ対策を強化するため、パキスタン国内の物流拠点に貨物検査設備を整備する費用として19億円の無償資金協力を行うことで合意しました。また河野大臣は、パキスタンが北朝鮮と国交があることを踏まえ、拉致問題の解決に向けた協力を要請しました。
河野外相臣は日本を訪れているパキスタンのクレシ外相と会談し、テロ対策を強化するためパキスタン国内の物流拠点に貨物検査設備を整備する費用として19億円の無償資金協力を行うことで合意した。
また河野外相は、パキスタンが北朝鮮と国交があることを踏まえ、拉致問題の解決に向けた協力を要請した。
日・パキスタン外相会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007365.html
3 河野大臣から,投資拡大に向け,パキスタンにおいて日本企業が抱える課題の解決,投資環境の整備を要請し,すべてのテロに対する対策の必要性を述べつつ,今回署名した物流拠点への貨物検査機材供与といった支援がテロ対策強化に資することを期待し,パキスタンの経済社会開発への支援を継続する旨述べました。これに対し,クレーシ外務大臣から,カーン政権の最重要課題は経済政策であり,日本企業進出への期待が述べられ,日本からの経済協力への謝意表明がありました。
またバラマキか。
参考資料
日・パキスタン外相会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007365.html
ラベル:河野太郎
【関連する記事】
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も
- [日独首脳会談] 3月18日、対ロシアで連携 経済安保分野の協力強化で合意
- [日独外相会談] 3月18日、ウクライナやインド太平洋地域の情勢など議論
- 産後の保険料免除延長へ 政府検討、少子化対策(共同通信2023年3月18日)
- [教育未来創造会議] 3月17日、“外国人留学生 10年後までに年間40万人に”..
- [日韓首脳会談] 3月16日、日韓関係改善へ動き出す「シャトル外交」再開確認
- [自民党教育・人材力強化調査会] 3月2日、出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽..
- 林外相「日韓関係健全に戻すもの 評価する」「徴用」解決策(NHKニュース2023..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- マイナ保険証より窓口負担高く「資格確認書」で厚労相(共同通信2023年2月24日..
- 2月27日、北朝鮮への人道支援「あらゆる選択肢を排除せず検討」官房長官
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 2月24日、4月の電気料金値上げ、先送りへ 首..
- 精神科病院 看護師逮捕 “虐待疑われる場合 行政指導” 厚労相(NHKニュース2..
- [昆虫食] 河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」ベンチャー企業グリラス発表会..
- [GX実現に向けた基本方針] 2月10日、エネルギー安定供給と脱炭素社会両立の基..