法令の翻訳 AI活用し迅速に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190418/k10011888451000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_053
2019年4月18日 17時40分
日本の法令の国際発信を効率的に進めるため、法務省の有識者会議は、AI=人工知能を活用して迅速に翻訳を行うことなどを山下法務大臣に提言しました。
国際法が専門で有識者会議の座長を務める東京大学の柏木昇名誉教授らは、18日に法務省を訪れ、山下法務大臣に提言を手渡しました。
提言では、日本の法令の国際発信を効率的に進めるためには、迅速に翻訳を行うべきだとして、AI=人工知能の活用を求めています。
また、翻訳者の待遇の改善や新たな資格を創設するなど翻訳する人材を確保する仕組みの必要性も指摘しています。
山下法務大臣は「海外から多くの投資や人などを呼び込むことは大切で、できるかぎりのスピードでやっていきたい」と述べました。
法務省では18日の提言を踏まえて本格的に検討を進めていくことにしています。
日本の法令の国際発信を効率的に進める為、法務省の有識者会議は、AI=人工知能を活用して迅速に翻訳を行うことなどを山下貴司法相に提言した。
法務省では18日の提言を踏まえて本格的に検討を進めて行くことにしている。
法務省の有識者会議も、民間議員などの意見を聞くワーキンググループだと思われます。
座長は東大の柏木昇名誉教授とのこと。
追記
司法制度改革推進本部事務局
https://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/kentoukai/1228meibo.html
国際化検討会(11人)
ヴィッキー・バイヤー(モルガンスタンレー証券会社法務部)
(座長) 柏木 昇 (東京大学教授)
加藤 宣直 (根本特殊化学叶齧ア取締役)
久保利 英明 (弁護士)
下川 真樹太 (外務省サービス貿易室長)
下條 正浩 (弁護士)
道垣内 正人 (東京大学教授)
乗越 秀夫 (外国法事務弁護士)
孝橋 宏 (東京法務局訟務部長)
玉井 克哉 (東京大学教授)
波江野 弘 (鰹ャ松製作所コンプライアンス室長)
法務省の有識者会議は、首相官邸のワーキンググループです。
外国人までメンバーです。
参考
法令の英訳 AI活用で効率的に 法務省が有識者会議で検討へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463663512.html
ラベル:山下貴司
【関連する記事】
- [第204回国会] 菅首相 施政方針演説
- [第204回国会] 首相、緊急事態「早急に脱却」 初の施政方針演説で決意表明
- 日本とインド 5Gなど情報通信技術で協力深める覚書
- [国家戦略特区] 国家戦略特区活用 企業などが農地取得の取り組み 2年間延長..
- 茂木外相 最も有効な措置を検討 慰安婦問題 賠償命じる判決で
- 持続化給付金 家賃支援給付金 来月15日まで受け付けへ 経産相
- 西村経済再生相“広島市は宣言対象地域と同様”財政支援へ調整
- [日ケニア外相会談] 1月13日、茂木外務大臣とオマモ外務長官との会談 TIC..
- コロナ入院拒否に懲役や罰金想定 政府、感染症法改正で
- 菅首相 ビル・ゲイツ氏と電話会談 途上国へワクチン供給に協力
- 新たに7府県に緊急事態宣言、菅首相が表明
- 福岡 栃木にも緊急事態宣言へ
- [日セネガル外相会談] 1月11日、茂木外務大臣とサル外務大臣との会談 “コロナ..
- 愛知、岐阜両知事が緊急宣言要請 西村担当相「専門家交え判断」
- 大阪・兵庫・京都の3府県に緊急事態宣言を出す方向で調整 政府
- [日セネガル外相会談] 1月11日、茂木外務大臣とサル外務大臣との会談 TIC..
- [茂木外務大臣のセネガル訪問] 1月10日、ホットゥ経済・計画・協力大臣との会談..
- 茂木外相 元慰安婦への賠償判決巡り韓国外相に抗議
- 感染者が入院勧告に反した場合 刑事罰導入も 政府が法改正検討
- 首相、韓国の判決に応じず 元慰安婦訴訟、対立激化も