衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=48902&media_type=
2019年4月9日 (火)
農林水産委員会 (3時間20分)
案件:
農林水産関係の基本施策に関する件
豚コレラをはじめとする家畜伝染病対策に関する件
農地中間管理事業の推進に関する法律等の一部を改正する法律案(198国会閣23)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
武藤容治(農林水産委員長) 9時 00分 01分
上杉謙太郎(自由民主党) 9時 01分 22分
長谷川嘉一(立憲民主党・無所属フォーラム) 9時 23分 29分
金子恵美(立憲民主党・無所属フォーラム) 9時 52分 41分
稲津久(公明党) 10時 33分 21分
緑川貴士(国民民主党・無所属クラブ) 10時 54分 21分
関健一郎(国民民主党・無所属クラブ) 11時 15分 20分
田村貴昭(日本共産党) 11時 35分 17分
森夏枝(日本維新の会) 11時 52分 14分
佐々木隆博(立憲民主党・無所属フォーラム) 12時 06分 06分
吉川貴盛(農林水産大臣) 12時 12分 05分
答弁者等
大臣等(建制順):
濱村進(農林水産大臣政務官)
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=48920&media_type=
2019年4月11日 (木)
農林水産委員会 (3時間10分)
案件:
農地中間管理事業の推進に関する法律等の一部を改正する法律案(198国会閣23)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
武藤容治(農林水産委員長) 9時 00分 01分
坂本哲志(自由民主党) 9時 01分 20分
稲津久(公明党) 9時 21分 22分
大串博志(立憲民主党・無所属フォーラム) 9時 43分 41分
神谷裕(立憲民主党・無所属フォーラム) 10時 24分 32分
近藤和也(国民民主党・無所属クラブ) 10時 56分 40分
田村貴昭(日本共産党) 11時 36分 16分
森夏枝(日本維新の会) 11時 52分 15分
答弁者等
大臣等(建制順):
吉川貴盛(農林水産大臣)
小里泰弘(農林水産副大臣)
濱村進(農林水産大臣政務官)
4月9日、吉川貴盛(農林水産大臣)による農地バンク法改正案の趣旨説明が行われた。
4月11日、農地バンク法改正案が実質審議入りした。
第198回国会4月11日農林水産委員会ニュース (PDF 223KB)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/News/Honbun/nousui19820190411006.pdf/$File/nousui19820190411006.pdf
農地中間管理事業の推進に関する法律等の一部を改正する法律案。
吉川農林水産大臣、小里農林水産副大臣、濱村農林水産大臣政務官及び政府参考人に対し質疑を行った。
自民党の坂本哲志氏は、人・農地プランの作成手順及び地域における位置付け、地域の実情に即した担い手の育成を図る観点からの規模拡大だけではない農地の集約化の在り方、地域における農地の実態を踏まえた上での担い手への農地集積目標の考え方、法人化した農業者に対して農業経営のノウハウ等に関するきめ細かい指導を行う必要性を質疑した。
立憲民主党の大串博志氏。
農地中間管理事業による農地の集積・集約化の成果、大規模農家を対象とした農地中間管理機構の活用と生産性向上との関係についての調査における大規模農業者のサンプル数、担い手への農地集積目標を8割としている理由及び達成によるメリット、中山間地域での農地中間管理事業による農地の集積状況、農地の貸し手に比べ借り手が少ない等の中山間地域における課題についての認識、地域外からの参入者が地域の集積・集約の核となった件数、農地の交換分合等を伴う集約化が行われた件数、農地中間管理事業の執行体制、農林水産省の定員関係を質疑した。
農地バンク法は平成26年に施行されて、5年を経て、見直すことになった。
立憲民主党の大串博志氏によると、農地バンク法は規制改革推進会議から出た法案であり、法案が可決した時、相当、悩んだそうです。
法案に賛成する為に、沢山の附帯決議を付けたという。
参考
[農地中間管理事業の推進に関する法律等の一部を改正する法律案] 2月12日、農地バンク法改正案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464270094.html
ラベル:農地バンク法改正案
【関連する記事】
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案] 2月7日..
- [戸籍法改正案] 行きすぎの「キラキラネーム」は戸籍記載せず 法改正の要綱案
- [健康保険法改正案] 出産一時金50万円に増額、財源は75歳以上の負担増で確保
- [我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案] ..
- [土地規制法] 2月1日、土地利用規制法の区域指定施行 自衛隊基地など58か所..
- [緊急拡散] パブリックコメント: 水道法施行規則の一部を改正する省令案に関する..
- [電波法及び放送法の一部を改正する法律案] 2022年10月1日、改正放送法施行..
- [出入国管理法改正案] 1月12日、一部修正し通常国会に再提出で調整
- [旅費法改正案] 政府、海外出張費の改定検討 公務員、宿泊費自腹も
- [経済安全保障推進法] 12月20日、経済安保の「特定重要物資」に半導体など11..
- [土地規制法] 12月16日、安全保障上重要な土地の利用規制 政府が58か所を対..
- [国民投票法改正案] 12月8日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案の参考人質疑..
- [マイナンバー法改正案] マイナンバーカード、海外で交付可能に 法改正を検討
- [旅館業法改正案] 12月10日、衆院厚生労働委員会で旅館業法改正案が閉会中審査..
- [民法等の一部を改正する法律案] 12月10日、無戸籍者の解消へ改正民法が成立 ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月10日、障害者総合支援法などの改正法が成立 ..
- [PFI法改正案] 12月10日、改正PFI法が成立 スポーツ施設や公民館も民..
- [PFI法改正案] 12月8日、参院内閣委員会でPFI法改正案が可決 スポーツ..
- [PFI法改正案] 12月8日10時〜参院内閣委員会でPFI法改正案が実質審議入..
- [PFI法改正案] 12月6日、参院内閣委員会でPFI法改正案が審議入り スポ..