英国 ネット情報に新たな規制方針 放置した企業に罰金も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011877761000.html
2019年4月9日 8時03分
イギリス政府は8日、暴力やいじめを助長するインターネットの情報に対する新たな規制を導入する方針を打ち出しました。掲載を放置した企業には罰金を科すことなども検討され、ネットの安全をめぐる議論に一石を投じることになりそうです。
イギリス政府は8日、インターネット上で広がる有害な情報の規制の導入に向け「白書」を発表しました。
白書では規制の対象としてテロや人身売買、児童ポルノなどの明らかな違法行為に加え、「有害な情報」として、いじめや暴力、リストカットなどの自傷行為を助長するような情報、それに意図的に誤った情報を拡散することなどをあげています。
政府は、監督する機関を設けて行動規範を取りまとめ、対策を講じない企業には多額の罰金を科したり、サイトを表示できなくしたりするとしています。
ジャビド内相は、先月ニュージーランドで起きた銃の乱射事件で、事件の様子を撮影したとみられる動画がソーシャルメディアで拡散したことに触れ「ネットがもたらす喜びとともに闇の部分があることに背を向けてはならない」と述べ、規制の必要性を訴えました。
イギリス政府は、今後12週間、意見を公募したうえで議会に法案を提出することにしています。
これほど広範な規制は世界で初めてだということですが、「表現の自由」を制限するとの懸念も出ていて、ネットの安全をめぐる議論に一石を投じることになりそうです。
イギリス政府は8日、インターネット上で広がる有害な情報の規制の導入に向け「白書」を発表した。
政府は、監督する機関を設けて行動規範を取りまとめ、対策を講じない企業には多額の罰金を科したり、サイトを表示出来なくしたりするとしている。
日本も他人事ではない。
ネットを規制されたら、自由に情報を発信出来なくなる。
ラベル:英国
【関連する記事】
- コロナ重篤患者 日本で開発の薬投与で死亡率低下 英で研究成果
- 「天国への階段」盗作訴訟、レッド・ツェッペリン側が勝訴
- 新型コロナワクチン、副作用疑いで治験中断 英製薬大手・アストラゼネカ、日本法人..
- 医師団、「ジョンソン首相死去」の発表準備 集中治療室に入院時 英紙
- 英・ジョンソン首相、病状悪化ICUへ
- 元英首相が「世界政府」を提案 新型コロナ、医療・経済危機に対応
- 英首相 ベーシック・インカム検討の考え 感染拡大の景気対策で
- 英、デジタル課税を導入 4月から、米から反発も
- 英、BBC受信料の廃止検討 課金制に移行、政府改革案
- 英国がEU離脱、加盟国初 歴史的転換点、混迷に終止符
- 英貿易相10月末までに訪日 TPP参加やFTA協議
- 英HMVが事実上破綻 ネット配信に押され
- 捕鯨擁護「ビハインド・ザ・コーヴ」の八木景子氏に最優秀監督賞 英国の映画祭・長編..
- 英国、TPP参加検討 EU離脱後(フィナンシャル・タイムズ報道)
- 英マンチェスターで爆発テロ、19人死亡 米歌手アリアナ・グランデさんのコンサー..
- 英国、6月8日総選挙へ EU離脱で国民の信問う
- 英国EU離脱、下院が通知法案を可決 来月の手続き開始へ前進
- [英国] トランプ氏の公式訪問中止求める署名、100万人突破
- [英国] メイ首相、EU単一市場からの離脱を表明
- [英国] メイ首相、単一市場と関税同盟からの撤退表明へ=英紙