2019年03月18日

[AI兵器] 殺人ロボット兵器巡り政府が見解 「人による制御確保を」

[AI兵器] 殺人ロボット兵器巡り政府が見解 「人による制御確保を」

殺人ロボット兵器巡り政府が見解 「人による制御確保を」
https://this.kiji.is/480304108854002785?c=39546741839462401
2019/3/18 18:16

人工知能(AI)を搭載し人間の意思を介さずに敵を殺傷できる「殺人ロボット兵器」の開発規制を巡り、日本政府が今月下旬の国連会議で公表する見解の概要が判明した。完全に兵器任せにするのではなく、人間による制御を確保すべきだとの主張が柱。政府関係者が18日明らかにした。

 殺人ロボット兵器は、一度起動すれば自動的に標的を選定し攻撃できる能力を持つとされ、想定外の暴走や、誤って民間人を殺傷することへの懸念が指摘される。「人間の関与」をルール化することで、完全自律型の兵器開発に歯止めをかけたい考えだ。


菅義偉・AI兵器.PNG



「殺人ロボット兵器」の開発規制を巡り、日本政府が今月下旬の国連会議で公表する見解の概要が判明した。
完全に兵器任せにするのではなく、人間による制御を確保すべきだとの主張が柱。
政府関係者が18日明らかにした。

河野太郎外相 AI兵器の活用議論 積極的に関与の考え示す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464542363.html

AI兵器の活用を議論していた河野太郎はアホだった。
AIの敵認識設定をコントロールされるのではないかと懸念すべき。




参考

河野太郎外相 AI兵器の活用議論 積極的に関与の考え示す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464542363.html
ラベル:菅義偉
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:32| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。