2019年02月15日

2月15日、マイナンバーカードを健康保険証に、政府が法改正案閣議決定 厚生労働省が「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案」を提出

2月15日、マイナンバーカードを健康保険証に、政府が法改正案閣議決定 厚生労働省が「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案」を提出

マイナンバーカードを健康保険証に、政府が法改正案閣議決定
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3599429.htm?1550237444385
8時間前

マイナンバーカードの普及に向け、政府はマイナンバーカードを健康保険証としても利用できるようにする健康保険法などの改正案を閣議決定しました。

 政府が15日に閣議決定した健康保険法の改正案は、マイナンバーカードを健康保険証としても医療機関で利用出来るようにするもので、再来年の3月頃から本格的に運用することを目指しています。

 「マイナンバーカードの普及により、我が国の生産性、国際競争力の向上に大きく貢献いたします」(菅 義偉 官房長官)

 また、政府はマイナンバーの普及促進を検討する会議で薬の処方など医療分野や金融など、民間での活用に向けても議論をしていくことを確認しました。

 マイナンバーカードは2016年の1月から希望者に配布されていますが、普及率は今月時点で12.6%に留まっています。




平成31年2月15日(金)定例閣議案件
https://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2019/kakugi-2019021501.html

医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案(決定)

(厚生労働・財務省)



第198回国会(常会)提出法律案
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/198.html

医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案(平成31年2月15日提出)

概要
https://www.mhlw.go.jp/content/198-01.pdf
法律案要綱
https://www.mhlw.go.jp/content/198-02.pdf
法律案案文・理由
https://www.mhlw.go.jp/content/198-03.pdf
法律案新旧対照条文
https://www.mhlw.go.jp/content/198-04-2.pdf
参照条文
https://www.mhlw.go.jp/content/198-05.pdf


医療保険制度の適正かつ・・・法律案・概要.PNG



2月15日、マイナンバーカードの普及に向け、政府はマイナンバーカードを健康保険証としても利用出来るようにする健康保険法などの改正案を閣議決定した。
同日、厚労省は国会に法案を提出した。
再来年の3月頃から本格的に運用することを目指している。
健康保険証にマイナンバーなど必要ないだろう。

第117回社会保障審議会医療保険部会(ペーパーレス)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208525_00008.html

医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律案(仮称)について
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000469066.pdf

1月17日に社会保障審議会医療保険部会が開催されていた。




参考資料

第117回社会保障審議会医療保険部会(ペーパーレス)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208525_00008.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:56| Comment(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。