国民民主、自由が合流へ 参院選へ主導権狙う
https://this.kiji.is/460411403720950881?c=39546741839462401
2019/1/22 21:14
国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎共同代表は22日夜、東京都内で会談し、両党が合流する方向で大筋合意した。両党所属議員が全員合流すれば、参院で野党第1会派になる。夏の参院選に向けて存在感を高めるとともに、国会運営で主導権を握るのが狙いだ。
両党は、自由党が解党し、国民民主党に加わる形での合流を検討している。今後、党内でそれぞれ協議し、28日召集の通常国会までに手続きを終えたい考えだ。
ただ同様の構想は昨年秋にも浮上し、国民民主党内の反対論で頓挫した経緯があり、不確定要素も残っている。
国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎共同代表は22日夜、東京都内で会談し、両党が合流する方向で大筋合意した。
両党は、自由党が解党し、国民民主党に加わる形での合流を検討している。
小沢一郎が自由党を潰そうとしている。
働き方改革関連法案、入管法改正案で附帯決議に賛成した国民民主党。
ネオリベ野党と化した国民民主党の存在価値はない。
何故に、自由党を解党しなければならないのか。
山本太郎、森裕子は怒れ。
自由党が国民民主党に合流したら、国民民主党の支持率は更に低下するかも知れない。
この合流には反対です。
関連
[入国管理法改正案][法務省設置法改正案] 12月8日、参院法務委員会で入管法を強行採決し可決⇒12月8日、参院本会議で入管法成立
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463132426.html
[働き方改革関連法案] 6月28日、参院厚生労働委員会で働き方改革関連法案が可決⇒6月29日、参院本会議で働き方改革関連法が成立
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460252058.html
ラベル:玉木雄一郎
【関連する記事】
- 岸本周平衆議院議員が国民民主党を離党(NHKニュース2022年7月29日)
- 国民、維新との「相互推薦」破棄を正式決定 京都選挙区での維新推薦は継続(京都新..
- 国民民主党 「ファーストの会」と相互推薦で合意 夏の参院選(NHKニュース20..
- 2月11日、国民 玉木代表 参院選東京選挙区 都民ファーストと統一候補を
- [参院選] 国民 “都民ファーストの会と合流視野に連携協議”
- 維新と国民、改憲に向け連携 11月9日にも幹事長、国対委員長会談
- 玉木氏、都民ファと連携否定せず 「方針を見定めたい」(共同通信2021年10月..
- 国民、枝野氏への投票拒否 首相指名選挙巡り党首会談
- 国民 衆院選候補内定の女性 万引き疑いで内定取り消し除籍処分
- 山尾志桜里衆議院議員 政界引退の意向 衆院選出馬せず
- 国民 玉木代表 コロナ 特措法改正案めぐり修正求める考え示す
- 国民 新型コロナ 特措法に罰則規定など 法改正急ぐよう求める
- 合流新党 不参加議員の新党名は「国民民主党」 代表は玉木氏に
- 国民民主党、解党・立憲との合流を正式決定
- 前原元外相、国民民主党に残留を表明「共産党と選挙協力する立民には身を置けない」
- 国民民主党が分党を発表、玉木代表は立民に行かず
- 山尾志桜里氏の国民入党が波紋 地元反発、合流協議に影響も
- 山尾衆院議員、国民民主に入党届 立民を3月に離党
- 国民民主2議員、補正採決で「造反」
- 12月13日、習近平主席の国賓方針変わらず 答弁書を決定