2019年01月22日

国民民主党、自由党が合流へ 参院選へ主導権狙う

国民民主党、自由党が合流へ 参院選へ主導権狙う

国民民主、自由が合流へ 参院選へ主導権狙う
https://this.kiji.is/460411403720950881?c=39546741839462401
2019/1/22 21:14

国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎共同代表は22日夜、東京都内で会談し、両党が合流する方向で大筋合意した。両党所属議員が全員合流すれば、参院で野党第1会派になる。夏の参院選に向けて存在感を高めるとともに、国会運営で主導権を握るのが狙いだ。

 両党は、自由党が解党し、国民民主党に加わる形での合流を検討している。今後、党内でそれぞれ協議し、28日召集の通常国会までに手続きを終えたい考えだ。

 ただ同様の構想は昨年秋にも浮上し、国民民主党内の反対論で頓挫した経緯があり、不確定要素も残っている。


玉木雄一郎と小沢一郎.PNG



国民民主党の玉木雄一郎代表と自由党の小沢一郎共同代表は22日夜、東京都内で会談し、両党が合流する方向で大筋合意した。
両党は、自由党が解党し、国民民主党に加わる形での合流を検討している。
小沢一郎が自由党を潰そうとしている。
働き方改革関連法案、入管法改正案で附帯決議に賛成した国民民主党。
ネオリベ野党と化した国民民主党の存在価値はない。
何故に、自由党を解党しなければならないのか。
山本太郎、森裕子は怒れ。
自由党が国民民主党に合流したら、国民民主党の支持率は更に低下するかも知れない。
この合流には反対です。




関連

[入国管理法改正案][法務省設置法改正案] 12月8日、参院法務委員会で入管法を強行採決し可決⇒12月8日、参院本会議で入管法成立 
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463132426.html

[働き方改革関連法案] 6月28日、参院厚生労働委員会で働き方改革関連法案が可決⇒6月29日、参院本会議で働き方改革関連法が成立 
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460252058.html
ラベル:玉木雄一郎
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:14| Comment(0) | 国民民主党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。