2019年01月11日

安倍首相「北方領土に暮らすロシア人の住民に島の帰属が日本に変わることを納得、理解してもらうことも必要だ」「2019年が平和条約締結交渉の転機となる」⇒ロシア外務省が安倍首相の発言に抗議

安倍首相「北方領土に暮らすロシア人の住民に島の帰属が日本に変わることを納得、理解してもらうことも必要だ」「2019年が平和条約締結交渉の転機となる」⇒ロシア外務省が安倍首相の発言に抗議

ロシア外務省、平和条約に関する安倍首相の発言に抗議
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3569970.html
10日 11時51分

ロシア外務省は、日ロ平和条約交渉に関する最近の安倍総理の発言をめぐり「日ロ両首脳の合意を歪めている」などと抗議しました。

 ロシア外務省は、モルグロフ外務次官が日本の上月駐ロシア大使を呼び、日ロ平和条約交渉をめぐる日本側の最近の発言について、「両首脳の合意を歪め両国の世論を困惑させる」と抗議したと発表しました。

 安倍総理が年始に「北方領土に暮らすロシア人の住民に島の帰属が日本に変わることを納得、理解してもらうことも必要だ」「2019年が平和条約締結交渉の転機となる」などとした発言を例示し、島の引き渡しが前提となっている発言だと問題視しています。

 また、今月21日の開催で調整が進む日ロ首脳会談を前に、ロシア側は「日本が自分なりの解決方法を押し付けようとしている」と批判しています。


安倍晋三・ロシア問題.PNG

安倍晋三・ロシア問題1.PNG



ロシア外務省は、日ロ平和条約交渉に関する最近の安倍首相の発言を巡り「日ロ両首脳の合意を歪めている」などと抗議した。
年始の安倍首相の発言を島の引き渡しが前提となっている発言だと問題視している。
安倍首相、つい、本音が出てしまいましたね。
北方領土を返還して欲しいですが、ロシアに配慮すべきでした。




参考資料

北方領土問題とは
https://www8.cao.go.jp/hoppo/mondai/01.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:06| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。