https://this.kiji.is/455111229900342369?c=39546741839462401
2019/1/8 07:38
【ニューデリー共同】河野太郎外相は7日、インドの首都ニューデリーでスワラジ外相と戦略対話を行い、日印の外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を年内の早い時期に実施する方向で一致した。宇宙やサイバー分野でも協力を進めていくことで合意した。河野氏が記者団に明らかにした。
日印2プラス2を巡っては、昨年10月に東京都内で開かれた首脳会談で、次官級で行われているものを閣僚級に格上げすることで合意していた。安倍晋三首相の外交政策「自由で開かれたインド太平洋」実現に向け、安全保障分野で連携を強めるのが狙い。
河野太郎外相は7日、インドの首都ニューデリーでスワラジ外相と戦略対話を行い、日印の外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を年内の早い時期に実施する方向で一致した。
画像は、モディ首相を表敬する河野太郎。
宇宙やサイバー分野でも協力を進めていくことで合意した。
第10回日印外相間戦略対話の開催
https://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sw/in/page1_000735.html
河野大臣から,両国の安保防衛協力を更に推進していく上で,昨年10月の日印首脳会談で合意した閣僚級2+2を本年中の可能な限り早期に開催したい,宇宙対話及びサイバー協議の早期開催に向けて調整を進めていきたい旨述べました。
これに対し,スワラージ大臣から,閣僚級2+2を早期に開催したいと述べた上で,宇宙対話,サイバー協議の早期開催とともにいわゆるACSAの早期交渉開始について言及がありました。
参考資料
第10回日印外相間戦略対話の開催
https://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sw/in/page1_000735.html
ラベル:河野太郎
【関連する記事】
- [日スリランカ外相会談] 茂木外相 自由で開かれたインド太平洋実現でスリランカ..
- [日ジャマイカ首脳会談] 災害対応強化へ救助艇供与
- 自民、習近平主席の国賓来日に慎重論 総務会で発言相次ぐ
- 15%の税額控除など 自民・税調が5G推進で軽減策
- COP25で小泉環境相演説「子どもたちのために未来を確保する義務がある」
- 補正1兆円計上へ「デジタル・ニューディール」でAI・5G促進
- 所得・資産に応じ負担 全世代型社会保障 自民原案
- 5G導入促進税制を創設へ 自民税調方針
- 臨時国会、法案成立率93.3% 日米貿易協定も承認
- 12月9日、臨時国会閉会 国民投票法は継続審議に 党首討論は開催されず
- [日ハンガリー首脳会談] 国交150年で関係強化
- ASEAN支援に3300億円 中国念頭、民間資金を活用 茂木外相
- [TPP等総合対策本部] 12月5日、政府 日米新貿易協定受け政策大綱を決定..
- [法務省] 日本の法令を英訳する作業 AI活用で早期終了目指す
- 「国立大は非積極的」と萩生田光一文科相 英語民間試験の利用見送りで
- 「自由で開かれたインド太平洋」実現へ 指導力発揮 安倍首相
- 日本とインド、初の戦闘機訓練へ 安保協力強化、中国意識
- [日エルサルバドル首脳会談] エルサルバドル大統領と会談 首相、持続的な開発支援..
- 桜を見る会に反社会勢力、認める 菅義偉氏「結果的に入ったのだろう」
- [皇位継承]「男女平等の社会 おのずと結論」自民 二階俊博幹事長