2018年12月26日

12月25日、防災推進国民会議を官邸で開催 安倍首相「国民の意識高める」

12月25日、防災推進国民会議を官邸で開催 安倍首相「国民の意識高める」

防災推進国民会議を官邸で開催 首相「国民の意識高める」
https://this.kiji.is/450142362323420257?c=39546741839462401
2018/12/25 12:44

政府は25日、官民が連携して防災意識の向上を図る「防災推進国民会議」を首相官邸で開いた。安倍晋三首相は「近年、災害が激甚化しており、国民の防災意識を総合的に高めることが求められている」と述べ、自治体や企業などと協力して対策に取り組む姿勢を強調した。

 会議では、11月5日の「津波防災の日」や「世界津波の日」に各地で啓発イベントが実施されたことや、国民会議などが主催する市民参加型イベント「防災推進国民大会」を来年10月19〜20日、名古屋市で開催することが報告された。

 2015年設置の国民会議は今年で4回目。全国知事会や経団連などの代表で構成される。


安倍晋三・防災.PNG



政府は25日、官民が連携して防災意識の向上を図る「防災推進国民会議」を首相官邸で開いた。
安倍首相は「近年、災害が激甚化しており、国民の防災意識を総合的に高めることが求められている」と述べ、自治体や企業などと協力して対策に取り組む姿勢を強調した。
2015年設置の国民会議は今年で4回目。
全国知事会や経団連などの代表で構成される。

防災推進国民会議
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/suishin/

第4回

平成30年12月25日(火)11時09分〜11時24分
場所 官邸2階大ホール
配付資料
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/suishin/dai4kai.html

災害が多い日本。
官邸で行われている会議は重要です。


自民党宴会.PNG



追記

西日本豪雨の中の「赤坂自民亭」。
どの口が防災と言う?という意見もあるようです。




参考資料

平成30年12月25日 防災推進国民会議 | 平成30年
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201812/25bousai.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:14| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。