2018年12月16日

平井卓也科技相「デジタルファースト法案、通常国会に」

平井卓也科技相「デジタルファースト法案、通常国会に」

科技相「デジタルファースト法案、通常国会に」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36814480T21C18A0PP8000/
2018/10/23 18:30

平井卓也科学技術相は23日、日本経済新聞などのインタビューで、行政手続きを原則として電子申請に統一する「デジタルファースト法案」を来年の通常国会に提出する考えを示した。住民基本台帳法やマイナンバー法を例示し「来年の通常国会でまとめて出す方向になる」と、関連法を一括して改正する法案になるとの認識を示した。

与党はデジタル化の理念や推進策をまとめた議員立法「デジタル化促進法案」を臨時国会に提出する方針。政府が予定するデジタルファースト法案はこれに続くものだ。

漫画やアニメを著作権者に無断で掲載する「海賊版サイト」の対策を議論する有識者会議が意見のとりまとめを断念したことに関しては「海賊版対策は何もしないわけにはいかない」と語った。ブロッキング(接続遮断)の法制化には言及せず「手段はたくさんある」と述べるにとどめた。


平井卓也科学技術.PNG



平井卓也科学技術相は10月23日、日本経済新聞などのインタビューで、行政手続きを原則として電子申請に統一する「デジタルファースト法案」を来年の通常国会に提出する考えを示した。
住民基本台帳法やマイナンバー法を例示し「来年の通常国会でまとめて出す方向になる」と、関連法を一括して改正する法案になるとの認識を示した。

「与党はデジタル化の理念や推進策をまとめた議員立法「デジタル化促進法案」を臨時国会に提出する方針。」とありますが、第197回国会に提出されていましたっけ?

第197回国会 議案の一覧
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/menu.htm

衆法の一覧の一覧にありませんね。
来年の通常国会に議員立法の「デジタル化促進法案」とデジタルファースト法案を提出するのでしょうか?

[未来投資会議] 6月4日、医療・介護でAI導入推進 成長戦略の素案提示
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459821538.html

デジタルファースト法案は、竹中平蔵が民間議員をやっている「未来投資会議」で法案化するのではないでしょうね。




参考

[未来投資戦略2018] デジタル化促進の新成長戦略を閣議決定 デジタルファースト法案を年内提出へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460076672.html
ラベル:平井卓也
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:57| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。