米自動車業界、対日貿易で為替条項など要求 USTR公聴会で
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-japan-idJPKBN1O92HI
2018年12月11日 / 06:45
[ワシントン 10日 ロイター] - 米通商代表部(USTR)は10日、日本との貿易に関する公聴会を開催した。会議には全米の自動車メーカー各社や業界団体などが参加。日本が輸出に有利な円安へと為替を誘導しないよう「為替条項」を導入すべきとの声や、日本に自動車市場の一段の開放を要求すべきといった意見が出た。
このうち、ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N)、フォード・モーター(F.N)、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)(FCHA.MI)(FCAU.N)の大手3社が組織する業界団体「米自動車政策評議会(AAPC)」のブラント会長は、対日交渉では「米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」よりも強力な為替条項が必要だとした上で、日本は歴史的に為替介入を繰り返してきたことから、より法的強制力のある条項が求められると訴えた。
さらに日本による自動車市場の開放を裏付ける確実な証拠が得られるまで、米国も一段の市場開放を図るような妥協をすべきでないと主張した。
また全米自動車労組(UAW)のホフマン国際代表は、日本が安全性や環境基準の厳格化などを通じて「非関税障壁」を設け、市場開放を妨げていると指摘した。
UAWは、日本からの自動車・自動車部品輸入に厳しい数量規制を設けるよう要請した。輸入を増やす場合は米国から日本への自動車輸出の伸びに基づいて行うべきとした。
日米通商交渉は年明けから始まるが、茂木敏充経済再生相は6日、「決して簡単でないが、日米双方の利益になるようにしたい」「日本の対米輸出の3分の1が自動車なので、(担当大臣として)私の責任は大きい」と語った。[nL4N1YB09H]
米労働総同盟産別会議(AFL─CIO)の通商政策専門家、セレステ・ドレーク氏は日米通商交渉について、サンセット条項を盛り込み、米国の非軍事工業製品の対日貿易赤字が50%削減できなかった場合、契約を解除できるようにすべきとの考えを示した。
2017年の米国の対日貿易赤字は約690億ドルで、このうち自動車は約75%を占める。
農業分野については、日本は市場へのアクセスを制限したい意向だが、米国の業界団体はUSTRに対し、米国産牛肉や豚肉、穀物、乳製品向けに市場を一段と開放するよう日本に求めることを要請した。
*内容を追加します。
米通商代表部(USTR)は10日、日本との貿易に関する公聴会を開催した。
会議には全米の自動車メーカー各社や業界団体などが参加。
日本が輸出に有利な円安へと為替を誘導しないよう「為替条項」を導入すべきとの声や、日本に自動車市場の一段の開放を要求すべきといった意見が出た。
米貿易公聴会、「為替条項」を=対日要求、TPP以上も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121000457&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
米通商代表部(USTR)は10日、来年1月にも始める日本との貿易協定交渉を巡る公聴会をワシントンで開催した。
自動車や農業など44の業界団体・労働組合の関係者らが証言。
通貨安誘導によって自国の貿易を有利にすることを封じる「為替条項」の導入や、環太平洋連携協定(TPP)で約束した自由化水準を上回る市場開放など、厳しい注文が噴出した。
ロイターの報道と時事通信の報道を読み比べ。
来年1月に始まる日米貿易交渉を巡る公聴会をUSTRが開いた。
「為替条項」の導入や、TPPで約束した自由化水準を上回る市場開放など、厳しい注文が噴出した。
参考
[TAG] 日本にも為替条項要求へ ムニューシン米財務長官、TAG交渉巡り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/462165396.html
ラベル:米国
【関連する記事】
- 米、入国に陰性証明を義務化 日本も対象、1月26日から
- 米カジノ王、アデルソン氏死去 トランプ氏の大口献金者
- [米大統領選] 全州で勝者確定 バイデン氏が選挙人306人獲得
- 核兵器禁止条約、年明け発効へ 批准50カ国、保有国に軍縮迫る
- 米 マイクロソフト TikTokの買収相手に選ばれなかったと発表
- 米「投資の神様」が商社株取得 三菱商事、三井物産など各5%超
- トランプ氏、「TikTok」米国事業の90日以内の売却命令
- 米、中国製品扱う企業を排除 ファーウェイなど5社
- 米、WHO脱退を正式通知 来年7月6日付
- 米 仏のデジタル課税に対抗 化粧品などに25%関税上乗せ
- 在日米軍、早くも非常事態宣言 関東の基地・施設対象
- [米国] 消毒液不足に一役、蒸留酒メーカーが生産開始
- 新型ウイルス「100年に1度」のレベル、抑止へ支援必要=ビル・ゲイツ氏
- 米、入国禁止の拡大検討 日韓対象の可能性と報道
- 新型肺炎、4月には終息? トランプ氏予想、専門家は批判
- [ロックの殿堂2020] NIN、デペッシュ・モード、ホイットニー、T・レックス..
- [ロックの殿堂2020] ロックの殿堂 2020年度ノミネート・アーティスト..
- 米、デジタル税中止を訴え 国際ルール合意に影響も
- [ロックの殿堂2019] デフ・レパード、スティーヴィー・ニックス、レディオヘッ..
- 米政府、仏製品に最大100%の追加関税も デジタル税巡り