https://blogos.com/article/342717/
記事 階猛 2018年12月03日 12:17
29日、国民民主党など野党6会派が反対する中、衆議院の憲法審査会が異例の開催。私は、憲法審査会の開催の時期、内容を決める幹事の一人です。また、国民民主党の憲法調査会長として、憲法改正の国民投票の公正を確保するべく、テレビ・ラジオCMやインターネットでの投票勧誘や意見表明を適正化する「国民投票法改正案」をまとめてきました。
この法案を与野党で議論するため憲法審査会を円満に開きたいと、かねてから考えていました。一時そのような機運もありましたが、9条改正などを含む自民党の改憲案を提示したいという安倍首相の指示なのか、忖度なのか。自民党はあまりに非常識なやり方で憲法審査会の早期開催を企て、ついに私たちの反対意見を無視して強行開催したのです。
非常識その1〜自民党の憲法改正推進本部長を務める下村博文代議士は、憲法審査会を早く開催しようとして、これに慎重な一部野党に対して「職場放棄」と批判しました。国会議員が憲法改正を目指して活動することは自由ですが、憲法99条により、国会議員は憲法尊重擁護義務も負っています。憲法改正に与しない自由も国会議員には認められているのです。これを無視した下村氏の発言は、憲法を理解しない極めて非常識なものです。
非常識その2〜先月21日の午後2時半ころ、私は、外国人材の受入れのための入管法改正案について法務委員会で質疑を行っていました。しかし、自民党の幹事は、ちょうどその時間帯に翌日の憲法審査会の開催を協議する幹事団の会合を企画したのです。大切な質疑を「職場放棄」して私に出席せよというのでしょうか。私からも強く抗議し、翌日の開催こそ見送られましたが、あまりに姑息で非常識なやり方です。
非常識その3〜27日には、たった17時間の質疑で入管法改正案が衆議院で強行採決されました。この法案は審議入りの本会議で首相が答弁した「重要広範議案」です。審議終了前にも首相が委員会で答弁するのが国会の常識です。しかし、今回は首相の外遊の都合が優先され、私たちの要求にもかかわらず安倍首相は法務委員会に出席しませんでした。憲法63条により、首相は答弁のため出席を求められたときは、衆議院の会議に出席しなければなりません。これに反する究極の「職場放棄」を首相に許しつつ、その翌日に何事もなかったかのように憲法審査会開催を一方的に決めたのです。実に身勝手で非常識です。
法務委員会でも、与党側は、入管法改正案の審議中は国会のルールに反して連日開催していたにもかかわらず、衆議院を通過したとたん一切開催に応じなくなりました。これも非常識であり、明らかな「職場放棄」です。憲法審査会を正常化したいのであれば、まず政府・与党の方が常識を取り戻し、「職場放棄」をやめるべきです。
国民民主党の階猛氏のBLOGSより転載。
11月29日、自民党はあまりに非常識なやり方で憲法審査会を強行開催した。
前代未聞です。
但し、憲法審査会は、幹事の補欠選任を議題として、すぐに散会した。
森英介(憲法審査会会長)の所要時間は2分。
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=48514&media_type=fp
2018年11月29日 (木)
憲法審査会 (31分)
案件:
幹事の補欠選任
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
森英介(憲法審査会会長) 10時 36分 02分
参考資料
政府・与党の非常識−憲法審査会の強行
http://shina.jp/a/activity/12064/
ラベル:階猛
【関連する記事】
- 岸本周平衆議院議員が国民民主党を離党(NHKニュース2022年7月29日)
- 国民、維新との「相互推薦」破棄を正式決定 京都選挙区での維新推薦は継続(京都新..
- 国民民主党 「ファーストの会」と相互推薦で合意 夏の参院選(NHKニュース20..
- 2月11日、国民 玉木代表 参院選東京選挙区 都民ファーストと統一候補を
- [参院選] 国民 “都民ファーストの会と合流視野に連携協議”
- 維新と国民、改憲に向け連携 11月9日にも幹事長、国対委員長会談
- 玉木氏、都民ファと連携否定せず 「方針を見定めたい」(共同通信2021年10月..
- 国民、枝野氏への投票拒否 首相指名選挙巡り党首会談
- 国民 衆院選候補内定の女性 万引き疑いで内定取り消し除籍処分
- 山尾志桜里衆議院議員 政界引退の意向 衆院選出馬せず
- 国民 玉木代表 コロナ 特措法改正案めぐり修正求める考え示す
- 国民 新型コロナ 特措法に罰則規定など 法改正急ぐよう求める
- 合流新党 不参加議員の新党名は「国民民主党」 代表は玉木氏に
- 国民民主党、解党・立憲との合流を正式決定
- 前原元外相、国民民主党に残留を表明「共産党と選挙協力する立民には身を置けない」
- 国民民主党が分党を発表、玉木代表は立民に行かず
- 山尾志桜里氏の国民入党が波紋 地元反発、合流協議に影響も
- 山尾衆院議員、国民民主に入党届 立民を3月に離党
- 国民民主2議員、補正採決で「造反」
- 12月13日、習近平主席の国賓方針変わらず 答弁書を決定