2018年11月18日

APEC首脳宣言断念して閉幕 米中対立、発足後初めて

APEC首脳宣言断念して閉幕 米中対立、発足後初めて
https://this.kiji.is/436698435790423137?c=39546741839462401
2018/11/18 18:49

【ポートモレスビー共同】パプアニューギニアで開かれている日米中など21カ国・地域が参加するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が18日午後、閉幕した。会議では米中の首脳が通商政策を巡り批判合戦を繰り広げて最後まで意見の隔たりが埋まらず、首脳宣言の採択を断念した。採択断念は1993年のAPEC首脳会議の発足後、初めて。今月末には米中首脳会談がアルゼンチンで予定されているが、両国の対立激化が改めて浮き彫りとなった。

 米中両国がそれぞれの主張を首脳宣言に盛り込むよう求め、折り合えなかった。代わりに議長声明を近く公表する方針だ。


APEC・パプアニューギニア1.PNG



パプアニューギニアで開かれていた日米中など21カ国・地域が参加するAPEC首脳会議が18日午後、閉幕した。
会議では米中の首脳が通商政策を巡り批判合戦を繰り広げて最後まで意見の隔たりが埋まらず、首脳宣言の採択を断念した。
米中両国がそれぞれの主張を首脳宣言に盛り込むよう求め、折り合えなかった。
代わりに議長声明を近く公表する方針。
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:32| Comment(0) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。