外国人材受け入れ拡大へ連携 日ベトナム首脳、海洋協力も
https://this.kiji.is/421887307608523873?c=39546741839462401
2018/10/8 13:31
安倍晋三首相は8日、ベトナムのフック首相と官邸で会談し、日本が進める外国人材受け入れ拡大に向け、ベトナム人への日本語教育推進で連携する方針で一致した。中国による南シナ海の軍事拠点化をにらみ、海洋政策での協力強化も改めて申し合わせた。
両首脳は、北朝鮮の非核化実現のための連携を確認。会談後には、ベトナム農水産物の安全確保に向けた無償資金協力に関する合意文書の交換式に立ち会った。
安倍首相は共同記者発表で「日本語教育などを通じて人材育成と交流を推進する」と強調。フック氏は「ベトナムの質の高い人材育成や大規模インフラ整備での協力を確認した」と述べた。
安倍首相は8日、ベトナムのフック首相と官邸で会談し、日本が進める外国人材受け入れ拡大に向け、ベトナム人への日本語教育推進で連携する方針で一致した。
中国による南シナ海の軍事拠点化をにらみ、海洋政策での協力強化も改めて申し合わせた。
日・ベトナム首脳会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sea1/vn/page4_004401.html
安倍総理大臣から,ベトナムが持続的成長を達成できるように,ODAや民間投資等を通じ,質の高いインフラ整備,行政改革,産業育成,労働生産性向上,エネルギー等の分野で引き続き力強く支援したい旨述べました。また,新たな外国人材受入れ制度の創設に向けた検討を進めている,アジア健康構想の下で医療人材育成を進めるとともに,昨年発表したイニシアティブに基づき,本年度からベトナムでの日本語教師育成事業を開始する,悪質な仲介業者や不適切な受入機関への対策は極めて重要であり協力していきたい旨述べました。
ベトナムとは、技能実習生の受け入れもある。
流石、移民を推進する安倍政権。
フック首相に外国人人材受け入れ拡大を言及する安倍首相。
ODAや民間投資等を通じ、ベトナムを支援する。
参考資料
日・ベトナム首脳会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sea1/vn/page4_004401.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- 菅首相“9月までに必要なワクチン 追加供給受けるめど立った”
- 河野大臣「9月までに全対象者ワクチン供給の見通し」
- 菅首相 ファイザー社CEOにワクチン追加供給を要請
- 日米首脳共同声明で「台湾」明記〜台湾は歓迎、中国は反発
- 菅首相 CSISで講演「民主主義や人権など譲歩せず」
- [日米首脳会談] 菅首相 “台湾海峡の平和と安定の重要性確認
- [日米首脳会談共同会見] 菅首相発言
- [日米首脳会談] 菅首相「日米同盟の強固な絆 改めて確認したい」
- 菅首相 タイのワクチン輸送網の整備支援へ 総額6億円規模
- 戸籍の氏名に読みがな 再来年までに改正案提出 上川法相
- 子ども庁創設、骨太明記を目指す 自民、総裁直属組織新設へ
- [日インドネシア防衛相会談] 南シナ海で共同訓練実施へ
- 岸防衛相 英国防相と会談 北朝鮮の弾道ミサイル廃棄へ連携確認
- 10兆円規模の大学ファンド 来年の通常国会に法案提出目指す
- [令和三年度一般会計予算] [令和三年度特別会計予算] [令和三年度政府関係機関..
- 保険証代替の本格実施は10月 マイナンバー誤入力3万件で延期
- “24法案の条文などに134件のミス” 加藤官房長官が陳謝
- 日本・ドイツ 安全保障分野など機密情報保護の包括的協定 締結
- 菅首相 ベトナム最高指導者と会談 ワクチン輸送網整備で支援へ
- [日伊首脳電話会談] コロナ対策など国際的課題で連携確認