関税含む日米交渉開始で合意 交渉中は関税引き上げ回避
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180927/k10011645711000.html
2018年9月27日 4時09分
アメリカで行われた日米首脳会談で、安倍総理大臣とトランプ大統領は、「日米物品貿易協定」の締結に向けて、農産品などの関税を含む2国間交渉を開始することで合意し、共同声明を取りまとめました。両首脳は、交渉の継続中に、アメリカが検討する自動車などの関税引き上げ措置は発動しないことを確認しました。
ニューヨークを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の27日未明、トランプ大統領との日米首脳会談に臨み、共同声明を取りまとめました。
それによりますと、両首脳は、「日米間の貿易・投資をさらに拡大し、世界経済の自由で公正かつ開かれた発展を実現することの決意を再確認した」としています。
そのうえで日米両国は、所要の国内調整をへたのちに、「日米物品貿易協定」=TAGの締結に向けて、農産品などの関税を含む2国間交渉を開始することで合意したとしています。
また「日米両国は信頼関係に基づき議論を行い、協議が行われている間、共同声明の精神に反する行動を取らない」などとしていて、これを踏まえて、会談で両首脳は、交渉の継続中に、アメリカが検討する自動車などの関税引き上げ措置は発動しないことを確認しました。
さらに「交渉にあたってはお互いの立場を尊重する」としたうえで「日本としては、農林水産品について、過去の経済連携協定で約束した市場アクセスの譲許(じょうきょ)内容が最大限である」とされ、日本側は、農林水産品をめぐって、TPP協定など過去に締結した経済連携協定の水準を上回る関税の引き下げには応じないことも盛り込まれています。
このほか、共同声明では、「日米物品貿易協定」の議論が完了したあとに、ほかの貿易や投資の事項についても交渉を行うことや、中国を念頭に知的財産権の侵害や自国の産業を優遇する政策などの不公正な貿易慣行に、日米が協力して対処していくことなどを盛り込みました。
また両首脳は、事前に行われた南北、米韓、および日韓の首脳会談を受けて、北朝鮮への今後の対応について綿密なすり合わせを行いました。
そして北朝鮮に対する国連安保理決議が完全に履行されるよう、引き続き日米や日米韓3か国で緊密に連携していくとともに、拉致問題の解決に向けて協力していくことを改めて確認しました。
これに関連し、首脳会談に同席した西村官房副長官は「2回目の米朝首脳会談を含めて、北朝鮮への対応でさまざまな情報交換ややり取りがあったが、詳細は控えたい」と述べました。
トランプ政権 農産物の関税引き下げに強い意欲
アメリカのトランプ政権が「日米物品貿易協定」=TAGの交渉で、関税の引き下げに強い意欲を示しているのが、牛肉や豚肉などの農産物です。
パーデュー農務長官は26日、声明を発表し、「日本は重要な顧客で、高い水準の貿易協定を締結することは、アメリカの農業の最優先事項だ」と述べ、日本の市場開放に強い期待を示しました。
トランプ政権は関税の引き下げや非関税障壁の見直しなど、今後の日本との交渉は二とおりの手順で進めると説明しています。
詳しい内容は明らかにしていませんが、まず、法律の改正などアメリカ議会の手続きが必要ない分野は今後、数か月で成果を出したいとしています。
また法律の改正が必要になる分野は日本との交渉を始める90日前に議会に通知しなければならない仕組みになっています。
このためライトハイザー通商代表は、今回の合意を受け、27日に早速アメリカ議会の幹部と協議を始めるとしています。
アメリカの農業界、特に牛肉農家はTPP=環太平洋パートナーシップ協定でライバルのオーストラリア産の牛肉の関税が大きく下がって日本向けの輸出を大きく伸ばし、アメリカ産牛肉が不利な立場に立たされることを心配しています。
また米中の貿易摩擦で中国が牛肉や豚肉などの農産物に高い関税をかけたため、農業界は、トランプ政権への不満を募らせています。
アメリカ通商代表部のダウド首席農業交渉官は今月13日、議会の公聴会で「アメリカの農業にとって日本への輸出拡大は重要だと強く認識している。日本が重要な市場なのははっきりしている」と述べ、日本への輸出拡大で農家の不満を抑える考えを示していました。
日米首脳会談で、安倍首相とトランプ大統領は、「日米物品貿易協定」の締結に向けて、農産品などの関税を含む2国間交渉を開始することで合意し、共同声明を取りまとめた。
両首脳は、交渉の継続中に、米国が検討する自動車などの関税引き上げ措置は発動しないことを確認した。
日米両国は、所要の国内調整を経た後に、「日米物品貿易協定」=TAGの締結に向けて、農産品などの関税を含む2国間交渉を開始することで合意した。
物品貿易協定(TAG)とは モノにかかる関税が対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35807810X20C18A9MM0000/
物品貿易協定の略称はTAG(Trade Agreement on goods)。
複数国の間でモノの輸出入にかかる関税の引き下げや撤廃について定める協定。
農産品や工業用品など幅広い貿易品目が交渉対象になる。
安倍首相が米国に差し出す農産物 受ける打撃は2兆円規模
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238245
牛肉と豚肉の関税引き下げの為、日米2国間FTAも締結させられることになるという。
安倍首相は「TAG」の締結というが日米FTA交渉が始まったのではないのか?
日米に都合が良い「TAG」という表現です。
日米共同声明全文 物品貿易協定の交渉入り明記
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35806470X20C18A9000000/
三、両国は国内調整の後、日米物品貿易協定(TAG)と、サービスを含む他の重要分野で早期に結果が出るものについて交渉を開始する。
参考資料
日米共同声明全文 物品貿易協定の交渉入り明記
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35806470X20C18A9000000/
参考
日米首脳「貿易で建設的議論」 朝鮮半島非核化へ緊密連携
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/461836557.html
関連(新協議、FFR)
[FFR] 日米通商交渉、基本的認識一致 首脳会談後に詳細発表 茂木敏充経財相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/461871992.html
[FFR] FFR第2回会合 ニューヨークで9月24日開催
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/461818593.html
[FFR] 日米貿易協議、9月に持ち越し 車・農業で溝埋まらず
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/461075286.html
[FFR] 日米通商協議は2日目も議論、初日は率直に意見交換 茂木敏充経財相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/461029263.html
[FFR] 米国、FTA要求の構え あす貿易協議 日本、防戦一方か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/461007283.html
[FFR] 茂木敏充経済再生相 8月9日に米国との新たな通商協議へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460891214.html
[FFR] 米国、日本とのFTAに意欲 ライトハイザーUSTR代表「牛肉に障壁」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460797689.html
[FFR] 日米通商対話は8月、FTAやるつもりはない 麻生太郎財務相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460758195.html
[FFR] 日米新通商協議、8月開催へ 車輸入制限などで攻防
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460747783.html
[FFR] 日米FFRで「TPPなどの意義、米に訴える」 茂木敏充経済再生担当相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460669818.html
[FFR] 新たな日米通商枠組み、7月末にワシントンで協議開始へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460538974.html
[新協議] 日米新対話は「FFR」 日本、FTAの回避狙う
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460522365.html
7月上旬にも日米通商協議 茂木敏充経済再生担当相が訪米
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459932935.html
[FFR] 日米貿易協議「時間かかる」 準備不足に不快感 麻生太郎財務相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459931701.html
[日米貿易協議] 麻生太郎財務相「向こう(米国)から出てきた要求の書類の内容を見た?“なんだいこりゃ、ふざけているのかね”と思うほどだった」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459920161.html
[新協議] 日米協議の新たな枠組み「FTA念頭でない」茂木敏充経済再生相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459025025.html
[新協議] 斎藤健農相、日米FTA交渉を否定 新貿易協議の枠組み設置合意に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458917272.html
[日米首脳会談] [新協議] 自由で公正かつ相互的な貿易取引のための協議を開始することで合意 自由で開かれたインド太平洋戦略を実現へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458916462.html
[日米首脳会談] 首脳合意の新貿易協議は難航必至 TPP前提の日本、日米FTA要求の米国
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458899073.html
関連(日米FTA)
[日米FTA] 日米首脳会談で“FTA締結提起” ハガティ米駐日大使が言及「進展望む」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/461818132.html
「日米FTA交渉認めず」 自民が茂木敏充経済再生相に申し入れ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460657992.html
[トランプ政権] ライトハイザーUSTR代表「いつかは自由貿易協定(FTA)を結びたいと思う」、ウィルバー・ロス米商務長官「TPPは「欠陥」」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459197395.html
[日米FTA] ラリー・クドロー国家経済会議(NEC)委員長、日米FTAに意欲 TPP復帰は再交渉条件
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458880628.html
[日米FTA] ウィルバー・ロス米商務長官、日本や中国とのFTA交渉開始に意欲
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455783734.html
[日米FTA] トランプ=安倍会談でFTAを議論、ハガティ駐日米大使が明かす 日本の説明と矛盾
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454998672.html
[日米FTA] ウィルバー・ロス米商務長官「TPP発効は難しい」「2国間の貿易協定を進めていく」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454931191.html
元・経済産業省米州課長の細川昌彦氏、事実上、「日米FTA交渉」は既に始まっている 日米首脳会談で「FTA」に言及がなかった理由
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454745420.html
[日米FTA] 安倍首相「2国間の貿易投資の活性化へ対話を深化させることで一致した」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454744207.html
トランプ大統領、貿易赤字削減を強調 日米FTA交渉に意欲
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454730517.html
[日米FTA] 米国、対日圧力アピール FTAで支持回復狙う
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454729767.html
[日米FTA] 日米FTAに言及、河野太郎外相とライトハイザーUSTR代表が会談
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454685463.html
ラベル:日米TAG
【関連する記事】
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 12月9日、日米FTA改定案(日米貿..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 11月23日、USTRが日米FTA改..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 11月22日、日米FTA改定案を承認..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 11月22日10時〜参院外交防衛委員..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 11月15日、参院外交防衛委員会で日..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 11月1日、日米FTA改定案を衆院本..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 米国産桃、検疫協議へ 輸入解禁要請..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 米牛肉セーフガードで日米が協議
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 米国産牛肉に緊急輸入制限発動へ 2..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 日米貿易協定 第2段階交渉「数か月..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 日米貿易協定と日米デジタル貿易協定..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 12月23日、農水省が日米貿易協定..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 12月10日、日米貿易協定と日米デ..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 11月20日、日米貿易協定 日本..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 12月4日、日米貿易協定と日米デジタ..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 12月3日、参院外交防衛委員会で日..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 11月28日、参院外交防衛委員会で..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 11月28日、参院外交防衛委員会、..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 11月26日、参院外交防衛委員会で..
- [TAG] [USJTA] [日米FTA] 11月20日、日米貿易協定と日米デジ..