2018年09月10日

サマータイムの研究会、自民党が9月27日初会合 EUの動向も注視

サマータイムの研究会、自民党が9月27日初会合 EUの動向も注視

夏時間の研究会、自民党が27日初会合=EUの動向も注視
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091001041&g=pol

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の遠藤利明会長代行(自民党20年東京大会実施本部長)は10日、自民党内にサマータイム(夏時間)の導入について検討する研究会を設置し、27日に初会合を開くことを明らかにした。
 関連省庁などから聞き取りをし、導入の可否を検討する。遠藤氏は欧州連合(EU)欧州委員会が現行の夏時間制度の廃止を加盟各国に提案することも踏まえ「EUの動きなど全体の流れを見た方がいい。(導入)ありきではない」と述べた。(2018/09/10-20:11)


遠藤利明1.PNG



2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の遠藤利明会長代行(自民党20年東京大会実施本部長)は10日、自民党内にサマータイム(夏時間)の導入について検討する研究会を設置し、27日に初会合を開くことを明らかにした。
EUがサマータイムを止めるのだから、導入ありきで議論するなよ。
国民の健康を考えるならば、サマータイムを導入すべきではない。
生活が混乱するサマータイムに反対です。




参考

夏時間、共産・小池晃氏が批判 「生活が混乱、言語道断」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460976351.html

安倍首相、サマータイム導入を検討 自民へ指示、業界聴取も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460975506.html
ラベル:遠藤利明
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:58| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。