2018年09月08日

[日・ジブチ外相会談] 8月30日、日・ジブチ外相が会談 海洋安保で連携強化

[日・ジブチ外相会談] 8月30日、日・ジブチ外相が会談 海洋安保で連携強化

日・ジブチ外相が会談 海洋安保で連携強化
https://this.kiji.is/407744617381725281?c=39546741839462401
2018/8/30 12:51

河野太郎外相は30日、来日したアフリカ東部ジブチのユスフ外務・国際協力相と東京都内で会談し、安倍政権の外交方針「自由で開かれたインド太平洋戦略」を踏まえた海洋安全保障分野での連携強化を確認した。

 ジブチは中東とアジアを結ぶ要衝のアデン湾に面しており、自衛隊はジブチを拠点に海賊対処活動を展開している。

 河野氏は会談後の共同記者発表で「ジブチは自由で開かれたインド太平洋を実現する上で重要なパートナーだ」と強調。ユスフ氏は「ジブチの自衛隊は地域の安定に貢献している」と応じた。

 日本側はジブチのインフラ整備支援のため、クレーン車などの建設機材供与を約束した。


河野太郎(右)・ジブチ.PNG



河野太郎外相は30日、来日したアフリカ東部ジブチのユスフ外務・国際協力相と東京都内で会談し、安倍政権の外交方針「自由で開かれたインド太平洋戦略」を踏まえた海洋安全保障分野での連携強化を確認した。
ジブチは中東とアジアを結ぶ要衝のアデン湾に面しており、自衛隊はジブチを拠点に海賊対処活動を展開している。
日本側はジブチのインフラ整備支援のため、クレーン車などの建設機材供与を約束した。

日・ジブチ外相会談及びワーキングランチ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000250.html

河野大臣から、冒頭、ユスフ大臣のTICADV以来の5年ぶりの訪日を歓迎した上で、本年が日・ジブチ外交関係樹立40周年の節目であることに触れ、ジブチは日本にとり、自由で開かれたインド太平洋戦略を実現する上で、重要なパートナーである旨述べた。
これに対し、ユスフ大臣から、ジブチを含むアフリカの開発及び国際社会の平和と安定への日本の貢献に謝意が示されるとともに、これまで培ってきた二国間の友好関係を、日・ジブチ外交関係樹立40周年を機会に一層強化していきたい旨述べた。
また、両大臣は、本年のTICAD閣僚会合、そして来年のTICAD7の成功に向け協力すること及び、両国の友好関係を一層強化していくことを確認した。

「自由で開かれたインド太平洋戦略」が出て来ましたね。
「自由で開かれたインド太平洋戦略」は、安倍首相が2016年8月にケニアで開かれたアフリカ開発会議(TICAD)で打ち出した。

【外交・安保取材の現場から】
インド太平洋戦略は日本の勝利か 不気味に響くトランプ氏の「米国第一」
http://www.sankei.com/premium/news/171205/prm1712050007-n1.html




参考資料

日・ジブチ外相会談及びワーキングランチ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000250.html


ラベル:河野太郎
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:03| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。