2018年08月28日

[法務省] 入国管理局を「庁」に格上げへ 「入国在留管理庁」で体制強化

[法務省] 入国管理局を「庁」に格上げへ 「入国在留管理庁」で体制強化

入国管理局を「庁」に格上げへ 「入国在留管理庁」で体制強化
https://www.fnn.jp/posts/00399625CX
2018年8月28日 火曜 午前6:36

日本にやってくる外国人の受け入れ拡大に向け、法務省は、現在の入国管理局を、2019年4月に「入国在留管理庁」に格上げし、入国審査官ら職員を600人規模で増員する方針を固めた。

新たに設置される仮称「入国在留管理庁」には、長官の下に出入国管理部や在留管理支援部を設け、入国審査官ら職員を600人規模で増員する。

政府は、介護など深刻な人手不足に対応するため、新たな在留資格の創設で、外国人労働者の大幅な受け入れ拡大を目指しているほか、2020年に向け、観光客のさらなる増加が見込まれるため、新たな官庁の設置で体制強化を図る方針。


法務省・入管.PNG



日本にやってくる外国人の受け入れ拡大に向け、法務省は、現在の入国管理局を、2019年4月に「入国在留管理庁」に格上げし、入国審査官ら職員を600人規模で増員する方針を固めた。
政府は、介護など深刻な人手不足に対応するため、新たな在留資格の創設で、外国人労働者の大幅な受け入れ拡大を目指しているほか、2020年に向け、観光客のさらなる増加が見込まれるため、新たな官庁の設置で体制強化を図る方針。
外国人労働者増に対応する為、入管管理局を入国在留管理庁に格上げするのです。




参考資料

外国人労働者増で「入管庁」設置 来年4月、法務省
https://this.kiji.is/406902951567705185?c=39546741839462401




関連

外国人材受け入れ対策 検討会で財界や自治体の意見集約へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/461076958.html

[経済財政諮問会議] 外国人就労拡大、安倍首相が表明 建設・農業・介護など「2025年までに50万人超」 
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459835510.html

外国人就労 単純労働分野でも受け入れへ 政府案「2025年に50万人超」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459684182.html

[経済財政諮問会議] 外国人労働者の受け入れ分野拡大も視野に検討へ 18の分野に限定されている専門的・技術的分野の対象の拡大を検討
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457079677.html

[経済財政諮問会議] 外国人労働者受け入れに向け 安倍首相が制度改正検討を指示
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457049960.html
ラベル:法務省
【関連する記事】
posted by hazuki at 13:18| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。