対北朝鮮制裁の継続重要で一致 首相、国連事務総長と会談
https://this.kiji.is/399763277402817633?c=39546741839462401
2018/8/8 12:17 8/8 12:18updated
安倍晋三首相は8日、国連のグテレス事務総長と官邸で会談し、北朝鮮から非核化へ向けた具体的行動を引き出すため、国連安全保障理事会決議に基づく経済制裁を継続することが重要だとの認識で一致した。首相は、グテレス氏が現職の国連事務総長として初めて長崎市の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に出席することを歓迎し「核兵器のない世界」の実現へ協力していく方針を確認した。
会談でグテレス氏は「北朝鮮の非核化は中心的課題だ」と述べた。両氏は、北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決の重要性も共有した。
安倍首相は8日、国連のグテーレス国連事務総長と官邸で会談し、北朝鮮から非核化へ向けた具体的行動を引き出す為、国連安全保障理事会決議に基づく経済制裁を継続することが重要だとの認識で一致した。
会談でグテーレス氏は「北朝鮮の非核化は中心的課題だ」と述べた。
安倍総理大臣とグテーレス国連事務総長との会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/unp_a/page4_004265.html
安倍総理大臣から、拉致問題の早期解決に向け改めて理解と協力を求め、グテーレス国連事務総長の支持を得た。
安倍総理大臣から、日本として、多国間主義の中心である国連と協力しながら、保健・教育分野を含むSDGsの推進等、引き続き国際社会が直面する様々な課題に取り組んでいく旨述べた。
やはり、国連と来たら、SDGsの推進ですね。
長崎原爆の日、グテーレス国連総長は訴えた「長崎を核兵器で苦しんだ地球最後の場所に」
https://www.huffingtonpost.jp/2018/08/09/guterres-un-secretary-gereral_a_23498803/
長崎への原爆投下から73年経った8月9日、長崎市で平和祈念式典が開かれた。
国連の事務総長では初めて、アントニオ・グテーレス氏が出席し、「核保有国は、核軍縮をリードする特別の責任がある」と核兵器の根絶を訴えた。
参考資料
グテーレス国連事務総長との会談等
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201808/08guterres.html
安倍総理大臣とグテーレス国連事務総長との会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/unp_a/page4_004265.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- ASEAN支援に3300億円 中国念頭、民間資金を活用 茂木外相
- [TPP等総合対策本部] 12月5日、政府 日米新貿易協定受け政策大綱を決定..
- [法務省] 日本の法令を英訳する作業 AI活用で早期終了目指す
- 「国立大は非積極的」と萩生田光一文科相 英語民間試験の利用見送りで
- 「自由で開かれたインド太平洋」実現へ 指導力発揮 安倍首相
- 日本とインド、初の戦闘機訓練へ 安保協力強化、中国意識
- [日エルサルバドル首脳会談] エルサルバドル大統領と会談 首相、持続的な開発支援..
- 桜を見る会に反社会勢力、認める 菅義偉氏「結果的に入ったのだろう」
- [皇位継承]「男女平等の社会 おのずと結論」自民 二階俊博幹事長
- 海自の中東派遣に理解要請 河野太郎防衛相、要人らと会談
- 河野太郎防衛相、自衛隊の派遣検討を表明 バーレーンの中東会議で演説
- 自民・甘利明氏が女系天皇容認 異例発言「最終的選択として」
- G20外相会合が閉幕 WTO改革の切迫感共有
- 小泉進次郎氏「セクシー発言」真意語る 「楽しく、前向きに」との思い
- [日ミクロネシア首脳会談] 戦没者遺骨収集で緊密連携を確認
- 11月12日、自衛隊 ソマリア沖での海賊対処 1年延長を閣議決定
- 自民 稲田朋美幹事長代行 皇位の男系継承堅持すべきという考え強調
- 国民投票法改正案の成立目指す 自民 森山裕国対委員長
- 高市早苗総務相、NHKに業務縮小を要請 番組のネット常時同時配信で
- 安倍首相 ASEAN諸国支援でJICA出資倍増など表明