国民投票法改正案が審議入り 衆院、継続扱いの見通し
https://this.kiji.is/387428250765411425?c=39546741839462401
2018/7/5 12:10
憲法改正の国民投票に関する規定を公選法に合わせる国民投票法改正案は5日午前、衆院憲法審査会で提案理由を説明して審議入りした。衆院憲法審の審議は今国会で初めて。野党は審議時間を十分確保するよう求めており、自民、公明両党は今国会での成立を見送る方針。法案は22日の会期末に際し、継続審議扱いとなる見通しだ。
自民党は審査会に先立つ幹事会で、法案審議を12日に行うよう提案したが与野党で折り合えず、引き続き協議することとした。
5日の憲法審では、法案提出者の細田博之自民党憲法改正推進本部長が「投票環境向上のため公選法規定と同様の整備を行う」と意義を説明した。
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=48339&media_type=fp
2018年7月5日 (木)
憲法審査会 (10分)
案件:
日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案(196国会衆42)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
森英介(憲法審査会会長) 9時 33分 01分
細田博之(自由民主党) 9時 33分 04分
5日、細田博之君外七名提出の国民投票法改正案の趣旨説明が行われた。
衆院憲法審の審議は今国会で初めて。
自民党の森英介(憲法審査会会長)が1分、細田博之氏の趣旨説明が4分。
合計5分で散会となった衆院憲法審査会。
5日の衆院憲法審では、法案提出者の細田博之自民党憲法改正推進本部長が「投票環境向上のため公選法規定と同様の整備を行う」と意義を説明した。
細田博之氏、起立して趣旨説明を行わないのですね。
もう爺さんですものね。
国民投票法改正案は、継続審議になる見通し。
参考資料
衆法 第196回国会 42 日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案 議案本文情報一覧
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g19601042.htm
議案名「日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DC8D62.htm
参考
[国民投票法改正案] 6月27日、細田博之君外七名提出の日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案 6月28日の衆院憲法審査会が流会
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460288618.html
[国民投票法改正案] 国民投票法改正の協議継続 立憲民主党、6月6日提出に同意せず
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459824461.html
[国民投票法改正案] 国民投票法、共同提出に反対 立憲民主党一転、与党主導を警戒
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459746841.html
[9条改正] 立憲民主・枝野幸男代表「安保法制廃止しなければ議論の余地ない」「衆議院の解散権の制約を優先して議論するべき」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459070397.html
立憲民主党が基本方針を決定 改憲「自衛隊明記に反対」「国民に必要な改正は積極的に議論、検討する」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455412862.html
立憲民主党・枝野幸男代表「立憲民主党は護憲政党とは違います」「「護憲」ではないので、建設的な良い議論なら否定しません」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455322468.html
改憲発議は全会一致で 枝野幸男立憲代表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455309041.html
憲法改正を牽制 枝野幸男「国民運動を進めたい」「立憲民主党は護憲政党ではない」が9条への自衛隊明記には反対の立場
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454519130.html
ラベル:国民投票法改正案
【関連する記事】
- [健康保険法改正案] 出産一時金50万円に増額、財源は75歳以上の負担増で確保
- [我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案] ..
- [土地規制法] 2月1日、土地利用規制法の区域指定施行 自衛隊基地など58か所..
- [緊急拡散] パブリックコメント: 水道法施行規則の一部を改正する省令案に関する..
- [電波法及び放送法の一部を改正する法律案] 2022年10月1日、改正放送法施行..
- [出入国管理法改正案] 1月12日、一部修正し通常国会に再提出で調整
- [旅費法改正案] 政府、海外出張費の改定検討 公務員、宿泊費自腹も
- [経済安全保障推進法] 12月20日、経済安保の「特定重要物資」に半導体など11..
- [土地規制法] 12月16日、安全保障上重要な土地の利用規制 政府が58か所を対..
- [国民投票法改正案] 12月8日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案の参考人質疑..
- [マイナンバー法改正案] マイナンバーカード、海外で交付可能に 法改正を検討
- [旅館業法改正案] 12月10日、衆院厚生労働委員会で旅館業法改正案が閉会中審査..
- [民法等の一部を改正する法律案] 12月10日、無戸籍者の解消へ改正民法が成立 ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月10日、障害者総合支援法などの改正法が成立 ..
- [PFI法改正案] 12月10日、改正PFI法が成立 スポーツ施設や公民館も民..
- [PFI法改正案] 12月8日、参院内閣委員会でPFI法改正案が可決 スポーツ..
- [PFI法改正案] 12月8日10時〜参院内閣委員会でPFI法改正案が実質審議入..
- [PFI法改正案] 12月6日、参院内閣委員会でPFI法改正案が審議入り スポ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月5日、参院本会議で障害者総合支援法改正案が審議..
- 改正農林水産物輸出促進法 10月1日施行 輸出重点品目に「にしきごい」追加 農林..