定年後、沖縄に戻った両親。
父は脳出血で倒れ、2012年3月頃から病院のベッドで寝たきりになっていた。
6月7日、父が亡くなりました。
腎臓も悪く、人工透析を必要としていたが、断っていた。
慢性腎不全だった。
3月31日生まれの早生まれなので、まだ79歳なのだが、沖縄は数え年で葬式をすると思うので、享年80歳ということになるかも知れない。
6月7日は、精神科に通院しなければならず、4週間に1回のゼプリオンの注射(100)を打って、就寝前に飲むリボトリールを処方してもらった。
父が亡くなったことがあり、注意散漫になっていたのか、おくすり手帳を精神科に提出するのを忘れた。
家族に身体障害者がおり、介護もしている私です。
介護を理由にした訳ではなく、ゼプリオンの注射が慣れて来たせいか、日中も眠い。
主治医に確認したところ、ゼプリオンは睡眠導入剤のような作用もあるとのこと。
ここ2~3が月は、診察の度に、「注射を打った晩は就寝前の薬を飲まなくても眠れる筈だから寝てご覧。」と言われているのだが、リボトリールを飲まずに寝ると、夜中に何度も目が覚めるし、次の日が辛いので、飲んで寝ている。
ゼプリオンとリボトリールの副作用で、日中、起きているのが辛い「統合失調症の陰性症状」のような感じで、躁うつ病も併発したこともある私としては、軽い鬱状態に似ている。
ブログを開設して、6年が経つが、6年間で相当、太ってしまった。
統合失調症の治療薬の副作用と副作用で生理が来ないというのが大きいが、食欲旺盛になり、食べ過ぎてしまっていることも原因です。
大きなサイズの喪服を買わないと葬式にも出席出来ず、喪服を買いに行くのも億劫で、精神科で診察を済ませた後は、家に帰り、横になって寝てしまった。
私は「葬式には出ない」と決断をして、5月に19歳になった次男を家族の代表で葬式に出てもらうことにした。
次男は高校を卒業後、働いており、偶然、6月8日が休みだった。
告別式は6月9日(土)。
先程、次男から電話があり「おばあちゃん家に着いた。誰が来ているのか、まだ把握出来てない。」とのことだった。
何でも空港でレンタカーを借りた妹と那覇空港から一緒に行動していたらしい。
「お父さん、親不孝で、人でなしで、ごめんなさい。葬式はYが出ます。」
「お母さん、お父さんの葬式に出なくて、ごめんなさい。」
こういう理由があり、ブログの更新を積極的にやる気力がなく、マイペースで休憩を取りながら更新して行きます。
パリペリドン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3
パリペリドン(Paliperidone)は、非定型抗精神病薬であり、リスペリドンの活性代謝物(9-ヒドロキシリスペリドン)である。両成分は、共にヤンセン ファーマ社から発売されている。
2006年12月20日にアメリカ食品医薬品局 (FDA) に統合失調症の治療薬として承認された。日本では2011年より、ヤンセンファーマから錠剤がインヴェガ、注射剤がゼプリオンとして販売された。統合失調症の他に、米国では統合失調感情障害にも適応症がある。
2014年には、ゼプリオン水懸筋注を使用中の患者の複数の死亡症例(ただし因果関係は不明)から厚生労働省より安全性速報[1]が出され使用上の注意が改定された。
追記
この記事に粘着するのは止めて下さい。
私は父が亡くなったことや自分に持病があることを意見されたくありません。
四六時中、この記事を見ないで下さい。
また、記事を非公開設定にするかも知れません。
参考
内服薬はリボトリール錠0.5mg×2錠に減薬! 4週間分の注射はゼプリオン!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455741809.html
内服薬はリボトリール錠0.5mg×4錠だけに! インヴェガ錠3mg×1錠が注射に代わったがゼプリオンか?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455553374.html
[インヴェガ錠3mg×1錠、リボトリール錠0.5mg×4錠、ポララミン錠2mg×3錠] 精神安定剤を約1週間、内服
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455530446.html
統合失調症薬「ゼプリオン」で85人死亡…全患者の調査を要望
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/439320790.html
死亡者続出の統合失調症薬、投与量の制限を指示
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/394922821.html
統合失調症薬「ゼプリオン」で17人死亡例
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/394214141.html
【関連する記事】
- [11月26日(木)の続き] 11月27日(金)、40度5分の熱があった次男は..
- 同居している次男が40度の発熱 かかりつけ医で診察するもインフルエンザの検査は..
- [人獣共通感染症か?] 国内初、犬2匹が新型コロナ陽性 感染した飼い主から預か..
- もうすぐ52歳! 昨夜、排尿困難になり抗生物質を探したがなかった! 膀胱炎かと思..
- 国内初のワクチン治験開始 新型コロナ、大阪市立大で
- 抗ウイルス薬「レムデシビル」 日本での臨床試験はじまる
- 大阪市の女性バスガイド ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗
- 高額がん新薬「キムリア」 保険適用 根本匠厚労相「価格引き下げ検討」
- 白血病新薬を保険適用 1回当たりの価格は約3350万円
- [医療] ゼプリオンの注射が75mgから100gに増えた(主人が亡くなったので滅..
- [医療] 肝臓がんの主人、手術出来ず
- 内服薬はリボトリール錠0.5mg×2錠に減薬! 4週間分の注射はゼプリオン!
- 内服薬はリボトリール錠0.5mg×4錠だけに! インヴェガ錠3mg×1錠が注射に..
- [インヴェガ錠3mg×1錠、リボトリール錠0.5mg×4錠、ポララミン錠2mg×..
- [読売新聞] 卵アレルギー「少量の卵摂取で8割予防できる」
- 「大麻」脳にダメージ解明も認知症治療に応用期待
- 統合失調症薬「ゼプリオン」で85人死亡…全患者の調査を要望
- 生物兵器?ジカ熱ウイルス 小頭症と殺虫剤の不都合な関係(転載記事)
- 虫歯菌、脳出血にも関与 新たな予防法に期待
- 子どものリンゴ病に注意…妊婦なら流産や死産も