2018年06月02日

[米輸入制限] 河野太郎外相「WTOのルールから逸脱するような措置は基本的に反対だ」

[米輸入制限] 河野太郎外相「WTOのルールから逸脱するような措置は基本的に反対だ」

河野外相「WTOのルール逸脱」 米の鉄鋼輸入制限巡り
https://this.kiji.is/375091043235955809?c=39546741839462401
2018/6/1 10:17

河野太郎外相は1日の記者会見で、トランプ米政権が鉄鋼とアルミニウムの輸入制限を欧州連合(EU)などにも適用すると発表したことに関し「世界貿易機関(WTO)のルールから逸脱するような措置は基本的に反対だ」と表明した。

 河野氏は「WTOをベースとする自由貿易が国際経済の繁栄を支えてきた」と主張。「米国に必要な働き掛けをしっかりしたい」と強調した。


河野太郎・WTO.PNG



河野太郎外相は1日、トランプ米政権が鉄鋼とアルミニウムの輸入制限をEUなどにも適用すると発表したことに関し、「世界貿易機関(WTO)のルールから逸脱するような措置は基本的に反対だ」と表明した。
河野氏は「米国に必要な働き掛けをしっかりしたい」と強調した。

河野外務大臣会見記録 (平成30年6月1日(金曜日)8時43分 於:官邸エントランスホール)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000709.html

米国の鉄鋼・アルミニウムの輸入制限措置

【記者】鉄鋼・アルミの輸入制限措置に関してお伺いしますが,新たにEU,メキシコ,カナダへの措置を取ることになりましたが,改めてその受け止めと,これまでも対抗措置の準備があるというふうに伝えていらっしゃるかと思うんですが,新たなステップに,日本として進める考えはあるか,また,各国との連携,どういうふうにお考えでしょうか。

【河野外務大臣】日本としましては,このWTOをベースとする自由貿易というのが,これまで国際経済の繁栄を支えてきたと認識をしております。WTOのルールから逸脱するような輸入制限措置というのは,基本的に日本としては反対でございます。様々な国と少し情報交換をしながら,この問題にしっかりと当たってまいりたいと思います。

【記者】長期化の様相も見えなくもないのですが,これに関してはどういうふうにご覧になっていますか。

【河野外務大臣】これは様々な場面で,日米,情報交換をし,また必要な働きかけはアメリカに対してしっかりやってまいりたいと思います。

6月1日に首相官邸のエントランスホールで記者会見があったようです。
様々な国と少し情報交換をしながら、鉄鋼・アルミの輸入制限措置の問題に当たって欲しいですね。
米国に働きかけて行くべきだと思います。

【米輸入制限】
適用拡大でEU提訴へ カナダ、メキシコは報復
https://www.sankei.com/economy/news/180601/ecn1806010013-n1.html

新たにEU,メキシコ、カナダへの措置を取ることになったとはEUなどが怒る訳です。
WTOのルールなど、トランプには関係ないのかも知れませんね。




参考資料

河野外務大臣会見記録 (平成30年6月1日(金曜日)8時43分 於:官邸エントランスホール)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000709.html




参考

[米輸入制限] 政府 米輸入制限に対抗措置の用意 WTOに通知 対抗措置の規模は最大で約500億円
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459473270.html

[米輸入制限] 世耕弘成経産相「極めて遺憾」“日本は除外なし”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459124659.html

[3月23日、米輸入制限発動] ライトハイザーUSTR代表、日本には適用 除外は7カ国・地域⇒世耕弘成経産相、輸入制限からの除外を働きかけ続ける
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458264527.html

[米輸入制限] 3月23日発動 政府、除外要請を強化「粘り強く協議」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457956324.html

[米輸入制限] 世耕弘成経済産業相がライトハイザーUSTR代表に除外要請も「回答なし」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457905873.html

[米輸入制限] ウィルバー・ロス商務長官、全ての国に適用見通し⇒トランプ大統領、カナダ、メキシコ、オーストラリアを適用除外にする意向を表明 3月23日、輸入制限発動
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457888596.html

[トランプ政権の輸入制限発動表明] 世耕弘成経産相と河野太郎外相が反論⇒ホワイトハウス高官、関税対象国に「例外なし」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457383942.html

世耕弘成経産相「米安全保障に影響ない」、トランプ政権の輸入制限発動表明で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457365043.html

トランプ政権、鉄鋼とアルミニウムに追加関税へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457359506.html




関連

[米輸入制限前] 日本、対米投資2位に浮上 トランプ政権が刺激か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458284209.html
ラベル:河野太郎
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:55| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。