2018年05月30日

[人づくり革命] 幼保無償化、来年10月に前倒し 消費増税に合わせ全面実施

[人づくり革命] 幼保無償化、来年10月に前倒し 消費増税に合わせ全面実施

幼保無償化、来年10月に前倒し=消費増税に合わせ全面実施−政府方針
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052801031&g=eco

政府は28日までに、2020年4月から全面実施する予定だった幼児教育・保育の無償化を、19年10月に前倒しする方針を固めた。消費税率10%への引き上げと時期を合わせることにより、子育て世帯の負担を和らげる狙いがある。6月に取りまとめる経済財政運営の基本指針「骨太の方針」に盛り込む。
 政府は昨年12月、「人づくり革命」の経済政策パッケージを閣議決定した。無償化の対象範囲を(1)0〜2歳児は住民税非課税の低所得世帯(2)幼稚園、認可保育所、認定こども園に通う3〜5歳児は全ての世帯−とした上で、5歳児のみ19年4月から実施し、20年4月に0〜4歳児に広げる方針だった。
 しかし、19年10月に予定する消費税率10%への引き上げに伴い子育て世帯の消費低迷を招く恐れがあることから、全面実施を半年前倒しすることにした。無償化には消費税の増収分の一部を充てる。(2018/05/28-21:31)




政府は28日までに、2020年4月から全面実施する予定だった幼児教育・保育の無償化を、2019年10月に前倒しする方針を固めた。
消費税率10%への引き上げと時期を合わせることにより、子育て世帯の負担を和らげる狙いがある。
6月に取りまとめる経済財政運営の基本指針「骨太の方針」に盛り込む。

新しい経済政策パッケージについて(PDF)
http://www5.cao.go.jp/keizai1/package/20171208_package.pdf

政府は、2017年12月8日、2兆円規模の政策パッケージを閣議決定した。
幼児教育・保育や高等教育の無償化を2020年4月から実施することなどを明記。
幼児教育・保育の無償化を前倒しすることになった。
無償化には消費税の増収分の一部を充てる。




参考

[人づくり革命] 私立高、2020年度に一部無償化 年収590万円未満の世帯
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455412286.html

[人づくり革命] 政府、幼児教育無償化などの財源、3000億円上限に拠出の考え
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455240844.html

教育無償化、大学は住民税非課税世帯 3〜5歳児保育は原則全世帯
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455130656.html

安倍首相、消費税10%引き上げ「答え出す」ニューヨーク証券取引所で演説
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/453642463.html

[人づくり革命] 大学無償化で「出世払い」検討 オーストラリア型参考に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/452923102.html

「人づくり革命」政府、人材投資に法人減税 来年度改正で検討
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/452922334.html


【関連する記事】
posted by hazuki at 22:38| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。