種子偽装の雪印種苗 齋藤農相「社会的信頼を損なう」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180508/k10011430401000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_040
5月8日 12時24分
雪印メグミルクの子会社による牧草などの種の品種偽装の問題について、齋藤農林水産大臣は、種苗の流通に対する信頼を損なうものだとして、業界全体に対し再発防止の徹底を求める考えを示しました。
この問題は、雪印メグミルクの子会社で札幌市に本社がある雪印種苗が、長年にわたって、牧草の種などを別の品種に偽装したりほかの品種を混ぜたりして販売し、組織的な隠蔽も行われていたもので、農林水産省が、再発防止策などについて報告するよう求める命令を出しています。
これについて、齋藤農林水産大臣は8日の閣議のあとの記者会見で、「種苗の流通に対する社会的信頼を損なうもので大変遺憾だ。雪印グループ全体に対し、今回の件に猛省を促したい」と厳しく批判しました。
そのうえで、齋藤大臣は「まずは雪印種苗に徹底した再発防止策をやってもらうことだが、十分な再発防止と種苗流通の適正化が図られるよう業界全体をしっかり指導していきたい」と述べて、業界全体に対しても再発防止の徹底を求める考えを示しました。
雪印メグミルクの子会社による牧草などの種の品種偽装の問題。
齋藤健農相は、種苗の流通に対する信頼を損なうものだとして、業界全体に対し再発防止の徹底を求める考えを示した。
「種苗の流通に対する社会的信頼を損なうもので大変遺憾だ。雪印グループ全体に対し、今回の件に猛省を促したい」と厳しく批判した。
雪印メグミルク/子会社の雪印種苗が種苗法違反
https://www.ryutsuu.biz/topix/k021529.html
雪印メグミルクは2月15日、連結子会社の雪印種苗が、農林水産大臣より種苗法第65条に基づく報告徴収命令を受領した、と発表した。
作物名や品種を証票に表示していない種子を販売(種苗法第59条に違反)、登録品種の種子を含む商品に登録品種名を表示せず、包装に「普通種」や「緑肥用」と表示して販売(種苗法第22条に違反)、育成者権の存続期間の満了後も「品種登録の番号」を表示して販売(種苗法第56条に違反)していた。
雪印子会社、種苗の偽装表示などで社長辞任
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29939550X20C18A4XQH000/
雪印メグミルクは4月27日、子会社の雪印種苗が商品の偽装表示などの違法行為を行っていた不祥事の責任を取り、赤石真人・雪印種苗社長が同日付で辞任したと発表した。
雪印種苗社長に高山氏就任 前社長引責で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30035630R00C18A5TJ3000/
雪印種苗は1日、商品の偽装表示など違法行為の責任を取って辞任した赤石真人社長(65)の後任に、高山光男取締役常務執行役員(59)が4月28日付で就任したと発表した。
雪印種苗、判明分以外にも偽装か 牧草10品種
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/213091
雪印メグミルク子会社の雪印種苗(札幌市)が商品の種子の品種を偽装していた問題で、これまでに確認した2品種の他に、少なくとも牧草10品種で偽装した疑いがあることが4日、同社への取材で分かった。
雪印は腐った牛乳で不祥事を起こした会社。
メグミルクになっても、子会社の雪印種苗が商品の偽装表示。
雪印種苗に徹底した再発防止策をやってもらうことが必要です。
参考資料
雪印種苗株式会社における種苗法違反に対する再発防止策等の遵守について
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_siryo/180502.html
雪印種苗株式会社に対する種苗法に基づく報告徴収命令の発出について
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_siryo/180215.html
ラベル:斎藤健
【関連する記事】
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 1月24日、岸田首相「物価高騰に警戒 追加対策..
- [参院本会議] 1月24日、岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」
- 日本版CDC 名称は「国立健康危機管理研究機構」に 法案提出へ(NHKニュース2..
- [第211回国会] 首相 施政方針演説 “少子化対策は最重要政策 防衛力強化も”..
- 1月23日、政府 防衛費増の新年度予算案を国会提出 歳出規模は過去最大
- 1月19日、防衛費増額の財源の在り方を議論 自民党の特命委が初会合
- 核実験禁じるCTBT発効へ緊密協力で一致 首相 事務局長と会談(NHKニュース2..
- 1月20日、新型コロナ 原則今春に「5類」移行検討 岸田首相が指示
- 政府 通常国会に60法案提出へ 脱炭素社会へ原発最大限活用など(NHKニュース2..
- [官房長官会見] 1月19日午前、松野氏「公平負担を徹底」NHK受信料割増金導入..
- 1月17日、日米 次世代通信規格の研究開発などで協力強化へ 中国を念頭に
- 1月16日、コロナ初確認3年 官房長官「感染症法上の位置づけ見直し検討」
- [経済財政諮問会議] 1月16日、 中長期経済運営に向けた有識者議論開始
- 自民 防衛費増額について 増税以外での財源の検討開始へ(NHKニュース2023年..
- 自民・麻生副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」と指摘(テレビ朝日ニュース202..
- 経済財政諮問会議 新たにマクロ経済の有識者8人を交え議論へ(NHKニュース202..
- 1月13日、日米両政府「宇宙協力に関する枠組み協定」に署名
- [日米防衛相会談] 1月12日、「反撃能力」運用の集中議論確認
- [日米外相会談] 1月11日、 “中国の領海侵入などさまざまな課題 緊密連携”
- [日米2+2] 1月11日、“反撃能力”の効果的な運用に向け協力で一致