北朝鮮核放棄へ最大圧力維持 日米外相、ヨルダンで会談
https://this.kiji.is/363590297751684193?c=39546741839462401
2018/4/30 17:45
【アンマン共同】河野太郎外相は30日午前(日本時間同日午後)、ポンペオ米国務長官とヨルダン首都アンマンで会談し、北朝鮮による「完全かつ検証可能で不可逆的」な核放棄を実現するため、最大限の圧力を維持する方針で一致した。北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向けた協力についても話し合った。
ポンペオ氏の国務長官就任後、日米外相が会談するのは初めて。27日の南北首脳会談を踏まえ、北朝鮮の拉致・核・ミサイル問題の包括的解決に向けた対応を協議。6月上旬までの開催が見込まれる米朝首脳会談の対処方針を巡り連携を確認した。
河野太郎外相は30日午前(日本時間同日午後)、ポンペオ米国務長官とヨルダン首都アンマンで会談し、北朝鮮による「完全かつ検証可能で不可逆的」な核放棄を実現するため、最大限の圧力を維持する方針で一致した。
北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向けた協力についても話し合った。
外務省によると「4月30日14時10分(現地時間同日8時10分)から約35分間、アンマンを訪問中の河野太郎外務大臣は、マイク・ポンペオ米国国務長官(Dr. Mike Pompeo,Secretary of State of the United States)と日米外相会談を行った。」
両外相は、27日に開催された南北首脳会談を核などの諸懸案の包括的な解決に向けた前向きな動きとして歓迎しつつ、来る米朝首脳会談への対応を含む北朝鮮問題に係る今後の方針について綿密なすり合わせを行った。
両外相は、北朝鮮が全ての大量破壊兵器及びあらゆる射程の弾道ミサイルの完全な、検証可能な、かつ、不可逆的な廃棄に向けた具体的な行動をとることが重要であり、最大限の圧力を維持しなければならないとの認識で一致した。
また、先般の安倍総理の訪米の際、米朝首脳会談において拉致問題を取り上げることで合意したことを踏まえ、引き続き拉致問題の解決に向けて日米で協力していくことで一致した。
ポンペオ長官から、北朝鮮船舶による違法な船舶間の物資の積替え(いわゆる「瀬取り」)に対する日本の取組を賞賛する発言があり、両外相は、日米で連携してこの取組を進めていくことで一致した。
米の北戦略中心人物…ポンペオ氏との早期会談を重視 河野太郎外相、正恩氏の様子も聞き出す
https://www.sankei.com/world/news/180430/wor1804300027-n1.html
産経新聞は「米の北戦略中心人物…ポンペオ氏との早期会談を重視 河野太郎外相、正恩氏の様子も聞き出す」という見出しで報道している。
4月7日、CIA=中央情報局の長官だったポンペオ氏とそのチームが情報機関の裏チャンネルを使って米朝首脳会談の準備を行っていて、米朝の情報当局者同士が数回接触した他、第3国でも会談した。
ポンペオ氏が米国の北戦略中心人物であることは確かです。
米朝首脳会談の準備を行った。
参考資料
日米外相会談
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page4_003967.html
参考
米朝首脳会談に向けて米国と北朝鮮が秘密協議か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458677894.html
ラベル:河野太郎
【関連する記事】
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も
- [日独首脳会談] 3月18日、対ロシアで連携 経済安保分野の協力強化で合意
- [日独外相会談] 3月18日、ウクライナやインド太平洋地域の情勢など議論
- 産後の保険料免除延長へ 政府検討、少子化対策(共同通信2023年3月18日)
- [教育未来創造会議] 3月17日、“外国人留学生 10年後までに年間40万人に”..
- [日韓首脳会談] 3月16日、日韓関係改善へ動き出す「シャトル外交」再開確認
- [自民党教育・人材力強化調査会] 3月2日、出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽..
- 林外相「日韓関係健全に戻すもの 評価する」「徴用」解決策(NHKニュース2023..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- マイナ保険証より窓口負担高く「資格確認書」で厚労相(共同通信2023年2月24日..
- 2月27日、北朝鮮への人道支援「あらゆる選択肢を排除せず検討」官房長官
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 2月24日、4月の電気料金値上げ、先送りへ 首..
- 精神科病院 看護師逮捕 “虐待疑われる場合 行政指導” 厚労相(NHKニュース2..
- [昆虫食] 河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」ベンチャー企業グリラス発表会..
- [GX実現に向けた基本方針] 2月10日、エネルギー安定供給と脱炭素社会両立の基..
- [第4回東京グローバル・ダイアログ] 2月20日、ウクライナへ新たに7千億円支援..