日米、拉致解決働き掛けで一致 両首脳が電話会談
https://this.kiji.is/362936640899302497?c=39546741839462401
2018/4/29 00:55
安倍晋三首相は28日夜、米国のトランプ大統領と電話会談した。トランプ氏が米朝首脳会談で日本人拉致問題を提起する方針を示したことを踏まえ、拉致問題の解決に向けて北朝鮮に働き掛ける方針で一致した。27日の南北首脳会談を受け、北朝鮮の動向を注視することも確認。ただ首相を含め、日本側はトランプ氏との電話会談での拉致問題に関する詳しい説明は避けた。首相は29日に韓国の文在寅大統領から直接説明を受ける。
日米首脳電話会談は米韓電話会談が終わった後に行われ、首相はトランプ氏を通じて韓国側の説明を聞く形となった。
安倍首相は28日夜、トランプ大統領と電話会談した。
トランプ氏が米朝首脳会談で日本人拉致問題を提起する方針を示したことを踏まえ、拉致問題の解決に向けて北朝鮮に働き掛ける方針で一致した。
27日の南北首脳会談を受け、北朝鮮の動向を注視することも確認。
拉致問題に関する詳しい説明は避けたのならば、米朝首脳会談でも進展はないかも知れません。
韓国の文在寅大統領を頼りにするだけ無駄でした。
トランプが金正恩との会話で拉致問題に言及するチャンスがあるか分からない。
拉致被害者は工作員に日本語を教えている。
北朝鮮の元工作員が来日して記者会見「日本人をなぜ拉致し、どう利用したのか」(全文)
https://www.huffingtonpost.jp/2015/04/15/north-korean-former-spy-conference_n_7068298.html
北朝鮮は5人の拉致被害者を返し、残りは「死亡した」とした。
北朝鮮が戻せないから、戻さないという意味で「死亡通知書」を送った。
返せない理由は、彼らを工作員として利用しているから。
「中丸薫2014 8 知っておくべき世界の今」の動画では、国際ジャーナリストの中丸薫氏が横田めぐみさんは金正恩の実母と発言している。
めぐみさんが金正恩の実母かどうかは怪しいが、重要な人物なので日本に返してもらえないと思われます。
めぐみさんは生きています。
中丸薫2014 8 知っておくべき世界の今
https://www.youtube.com/watch?v=focR1uGP898
被害者家族が南北首脳会談で、拉致問題に言及がなかったことにがっかりしたので、米朝首脳会談に期待したい。
日本政府はチャンスを逃さず交渉するしかない。
一方、米韓電話会談も行われた。
米朝会談に向け緊密協力で一致…米韓電話会談
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180429-OYT1T50023.html
トランプ大統領は28日夜(韓国時間)、文在寅大統領と電話で会談した。
首が変わっても、コウモリ国はコウモリ。
中丸薫2014 8 知っておくべき世界の今
参考
米朝首脳会談に向けて米国と北朝鮮が秘密協議か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458677894.html
関連
[南北首脳会談] 文在寅大統領、安倍首相に「平和構築の助けになる」拉致言及へ⇒共同宣言で拉致言及なく、被害者家族「がっかり」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459067241.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- ワクチン接種1回案「検討していない」 田村大臣
- ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討
- [G7首脳テレビ会議] 2月19日、菅首相 東京五輪・パラ開催への決意示す
- 1月29日、中国政府のウイグル族などへの行為 “日米で連携” 茂木外相
- [日英首脳電話会談] 新型コロナ対策などで協力深めることを確認
- 政府 ナゴルノカラバフの避難民らに5億円余の緊急無償資金協力
- 「孤独・孤立対策室」を週内新設 コロナ受け、内閣官房に
- 河野大臣、ワクチン先行接種に“特殊な注射器”を使用する
- [参院広島再選挙] 自民が出馬打診 地元出身の経産官僚に
- 令和3年2月13日 福島県沖を震源とする地震に関する総理指示(23:09)
- “コスプレ楽しめるよう著作権など法的課題を整理”井上信治万博相
- 菅首相の“最終的に生活保護”発言に戦慄の声「政治に殺される」
- [ダボス・アジェンダ] 1月29日、首相、東京五輪実現へ決意 ダボス会合、国際..
- [日米首脳電話会談] 1月28日、コロナ、脱炭素対応で連携確認
- [令和二年度一般会計補正予算] [令和二年度特別会計補正予算] 1月28日、経済..
- 日本の国旗損壊 刑法改正し処罰規定検討 自民 下村政調会長
- [令和二年度一般会計補正予算] [令和二年度特別会計補正予算] 1月26日、3次..
- [EU外務理事会] 1月25日、茂木外相「自由で開かれたインド太平洋の実現を」..
- 日米防衛相が電話会談 “尖閣諸島への日米安保条約適用”確認
- 政府が不特定多数にPCR開始へ 3月から、市中感染を把握