首脳合意の新貿易協議は難航必至 TPP前提の日、2国間要求の米
https://this.kiji.is/359637879838196833?c=39546741839462401
2018/4/19 18:56
【パームビーチ共同】安倍晋三首相は18日(日本時間19日)、米フロリダ州パームビーチでトランプ米大統領と会談し、日米間の貿易を巡る新協議開始で合意した。日本は多国間枠組みの環太平洋連携協定(TPP)を前面に、米に復帰を促す方針。貿易赤字削減を迫る米国は2国間交渉が有利だとして、日米自由貿易協定(FTA)を求める意向だ。協議難航は必至で、過去の貿易摩擦が再燃する懸念も出てきた。日本政府は官邸や外務省を中心に、新協議を巡る具体的な対処方針の策定に着手した。
安倍首相は18日(日本時間19日)、米フロリダ州パームビーチでトランプ大統領と会談し、日米間の貿易を巡る新協議開始で合意した。
日本は多国間枠組みのTPPを前面に、米に復帰を促す方針。
貿易赤字削減を迫る米国は2国間交渉が有利だとして、日米FTAを求める意向。
トランプ政権はTPPには興味がないようです。
米国に有利になるようにTPP再交渉を条件にし、日米FTAを迫る。
日米首脳会談で、日本は日米FTAを呑まされるだろうと噂されて来た。
日米FTAの要求を呑まされるのが心配です。
トランプがTPP復帰検討を指示したという報道は何だったのだろう。
内田聖子さんもツイートしているように、よく分からないのが、「新協議」です。
実質、日米FTAの入口ではないのか。
よくわからないのがこの記事他、この間いくつかの報道で触れられる「新しい枠組み」。TPPでも日米FTAでも、さらにすでに始まっている「日米経済対話」でもない、という謎の交渉の場だ。記事では「茂木大臣とライトハイザーUSTR代表がトップに就く新しい枠組み」とあるが実質日米FTAの入口ではないか。
— 内田聖子/Shoko Uchida (@uchidashoko) 2018年4月19日
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko
よくわからないのがこの記事他、この間いくつかの報道で触れられる「新しい枠組み」。TPPでも日米FTAでも、さらにすでに始まっている「日米経済対話」でもない、という謎の交渉の場だ。記事では「茂木大臣とライトハイザーUSTR代表がトップに就く新しい枠組み」とあるが実質日米FTAの入口ではないか。
参考
[日米FTA] ラリー・クドロー国家経済会議(NEC)委員長、日米FTAに意欲 TPP復帰は再交渉条件
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458880628.html
関連
トランプ大統領、TPP復帰検討を指示 共和党議員ら明かす
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458797449.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- [国家戦略特区] 国家戦略特区活用 企業などが農地取得の取り組み 2年間延長..
- 茂木外相 最も有効な措置を検討 慰安婦問題 賠償命じる判決で
- 持続化給付金 家賃支援給付金 来月15日まで受け付けへ 経産相
- 西村経済再生相“広島市は宣言対象地域と同様”財政支援へ調整
- [日ケニア外相会談] 1月13日、茂木外務大臣とオマモ外務長官との会談 TIC..
- コロナ入院拒否に懲役や罰金想定 政府、感染症法改正で
- 菅首相 ビル・ゲイツ氏と電話会談 途上国へワクチン供給に協力
- 新たに7府県に緊急事態宣言、菅首相が表明
- 福岡 栃木にも緊急事態宣言へ
- [日セネガル外相会談] 1月11日、茂木外務大臣とサル外務大臣との会談 “コロナ..
- 愛知、岐阜両知事が緊急宣言要請 西村担当相「専門家交え判断」
- 大阪・兵庫・京都の3府県に緊急事態宣言を出す方向で調整 政府
- [日セネガル外相会談] 1月11日、茂木外務大臣とサル外務大臣との会談 TIC..
- [茂木外務大臣のセネガル訪問] 1月10日、ホットゥ経済・計画・協力大臣との会談..
- 茂木外相 元慰安婦への賠償判決巡り韓国外相に抗議
- 感染者が入院勧告に反した場合 刑事罰導入も 政府が法改正検討
- 首相、韓国の判決に応じず 元慰安婦訴訟、対立激化も
- [日ブラジル外相会談] 1月9日、茂木外相とアラウージョ外相との会談 米国含め..
- 茂木外相 来週予定のナイジェリア訪問を取りやめ
- [日パラグアイ外相会談] 1月8日、茂木外務大臣とゴンサレス外務大臣との会談