タイ副首相 TPP参加の意向を表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180330/k10011384891000.html
3月30日 2時01分
日本を含む11か国が参加するTPP=環太平洋パートナーシップ協定について、タイのソムキット副首相はタイ政府として、TPP協定に参加する意向を明らかにしました。
これはタイのソムキット副首相が29日、商業省で開かれた会議後の記者会見で明らかにしました。
この中でソムキット副首相は「われわれは明確にTPP協定への参加を希望する。参加に向けた準備を進めることが重要だ」と述べ、タイ政府として、日本を含む11か国が参加するTPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加する意向を示しました。
その上で、ソムキット副首相は、商業省に作業部会を設置するとともに協定への参加に向けて、交渉を主導してきた日本政府に協力を求める考えを示しました。
これまでタイ政府は、アメリカがTPP協定から離脱したことなどもあり、日本や中国、それに東南アジア諸国などが合意を目指すRCEP=東アジア地域包括的経済連携の交渉進展に期待を示していました。
しかし、今月、11か国の間でTPP協定の署名式が行われ、今後、各国で発効に向けた手続きが進められる見通しとなる中で、貿易自由化の流れに乗り遅れないためにもTPP協定への参加が必要だと判断したものとみられます。
日本を含む11か国が参加するTPPについて、タイのソムキット副首相はタイ政府として、TPP協定に参加する意向を明らかにした。
貿易自由化の流れに乗り遅れない為にもTPP協定への参加が必要だと判断したものとみられます。
TPP11はTPP16へ拡大しようとしている。
3月29日、ロイターで「Thailand wants to join CPTPP trade pact this year: deputy PM」と報道された。
Thailand wants to join CPTPP trade pact this year: deputy PM
https://www.reuters.com/article/us-trade-tpp-thailand/thailand-wants-to-join-cptpp-trade-pact-this-year-deputy-pm-idUSKBN1H51FO
インドネシア、韓国、フィリピン、台湾、タイがTPP11に参加を検討している。
これはTPP11からTPP16への拡大の動きです。
参考
[TPP11] 韓国、「国益最大化の方向で加盟するかどうか年内決定へ」⇒「6月までに加盟するかどうか決める」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457989595.html
韓国、TPP参加に向け日本と接触 「経済圏の恩恵」に興味、イギリスなども関心寄せる
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457141174.html
関連
英国、TPP参加検討 EU離脱後(フィナンシャル・タイムズ報道)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455987313.html
関連(TPP)
[TPP11] 米国抜きのTPPに11カ国が署名、人口5億人の貿易圏誕生へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457790934.html
ラベル:タイ
【関連する記事】
- ノルウェーの老人ホームでワクチン接種後に死亡例相次ぐ
- 香港「民主の女神」周庭氏 重罪犯収容の刑務所に移送か
- 香港「リンゴ日報」創業者 黎智英(ジミー・ライ)氏 保釈取り消し 再び勾留へ..
- カナダ、中国とのFTA交渉中止 「威圧外交」受け
- 香港民主派大物・黎智英(ジミー・ライ)氏に無罪判決 中国圧力で無理に起訴か
- 日経・香港支局に警察捜査員 国安法、外国メディア影響
- 黎智英(ジミー・ライ)氏と米国のポール・ウォルフォウィッツ氏とNED(全米民主主..
- ファイザーなど 開発中ワクチンで「抗体」量上昇を確認と発表
- 周庭氏を国家安全法違反容疑で逮捕
- 香港警察、国安法違反の疑いでメディア界大物の黎智英(ジミー・ライ)氏逮捕
- 中国共産党が恐れる「香港デモ」でのCIAの暗躍 旧ソ連圏での「民主化工作」の再..
- 香港民主派の周庭氏に有罪 昨年の警察本部包囲デモで
- 新型コロナ、19年夏に発生していた可能性 研究
- 新型コロナウイルス 4割は無症状から感染 WHO
- スペイン、ベーシックインカムを承認 コロナによる貧困に対応
- 新型ウイルス「このまま消滅しない可能性」 WHOが警告
- イランで、新型コロナウイルス治療薬が開発⇒イラン大統領、抗新型コロナ薬の開発をイ..
- コロナにエボラ薬「見込みあり」 国際チーム、重症者の7割改善
- WHO「パンデミック」が加速している
- 「制御可能なパンデミック」 WHO、新型ウイルスで見解