BASF、バイエルの大部分の種子事業および非選択性除草剤事業の買収について合意
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP460298_W7A011C1000000/
2017/10/16 11:45
発表日:2017年10月16日
この資料はBASF本社が2017年10月13日に発表した英語のプレスリリースをBASFジャパンが日本語に翻訳・編集したものです。
BASF、バイエルの大部分の種子事業および非選択性除草剤事業の買収について同社と合意
■農業関連製品のポートフォリオを拡充、強化
■特定の国での主要な穀物や綿花などの作物に対する魅力的かつ集中的なポートフォリオの追加
■BASFの農業、イノベーション、長期的な成長へのコミットメントを象徴
BASFはこの度、バイエルの大部分の種子事業および非選択性除草剤事業の買収について同社と合意しました。バイエルはモンサント買収の計画の一環としてこれら事業の売却を検討しています。今回の合意に基づく買収金額は、59億ユーロ(取引実行時に調整の可能性あり)であり、全額現金取引となります。
買収の対象となるのは、Liberty(R)、Basta(R)、Finale(R)のブランド名で販売されているグルホシネート・アンモニウムを用いた非選択性除草剤のグローバル事業と、北米において販売されているLibertyLink(R)の技術を用いて開発したキャノーラ交配種(ブランド名:InVigor(R))や、主に欧州で販売されている菜種、南北アメリカ・欧州で販売されている綿花、南北アメリカで販売されている大豆など、特定の市場の主要な穀物や綿花などの作物に対する種子事業が含まれます。またこの取引にはこれらの作物に関するバイエルの形質研究、および育種技術、LibertyLink(R)の技術及びその商標も含まれます。
2016年通期におけるこれら事業のバイエルにおける売上高は約13億ユーロで、利息・税金・償却控除前利益(EBITDA)は約3億8,500万ユーロです。今回の取引は、バイエルによるモンサントの買収取引の実行および各国規制当局による承認が条件とされており、これらを経た上で、2018年第1四半期に完了する見込みです。
「この投資により、BASFは主要な穀物や綿花などの作物および重要な市場にとって非常に魅力的な資産を得ることとなります。本買収はBASFの既存の農薬事業およびバイオテクノロジー分野の活動を戦略的に補完するものであり、これによりBASFの製品ポートフォリオの重要な柱である農業関連製品群はより強固なものとなります」とBASF 取締役会会長のDr.クルト・ボックは述べています。
本買収は、除草剤ポートフォリオの拡充と、価値ある資産を保有しての主要な市場の種子事業への参入という点でBASFの農薬事業を補完します。「優秀な新しい仲間を迎え、拡充されたポートフォリオのもと、BASFは生産者の皆さんの高品質な種子や化学農薬・生物農薬へのニーズに対するより幅広いソリューションを提供してまいります。この取引はまた、グローバルなイノベーション創出の可能性と、私たちの将来の成長に新たな機会をもたらすものです」とBASF取締役で農業関連製品事業を管轄するサオリ・デュボーグは述べています。
この取引により、現在バイエルにて同事業のセールス関連業務、研究開発、育種および生産に携わる1,800名以上の社員がBASFに転籍することとなります。これらの社員の主な所在地は米国、ドイツ、ブラジル、カナダおよびベルギーです。さらにBASFはドイツ、米国、カナダのグルホシネート・アンモニウムの生産および製剤工場、南北アメリカおよび欧州の育種施設、また米国および欧州の形質研究施設も取得します。
「新たな仲間をBASFに迎えることを非常に楽しみにしています。豊富な経験を持ち、熱心で士気の高いプロフェッショナルの方々が、農薬や種子、形質におけるその専門性を持って私たちの組織をより豊かにしてくれることを確信しています。ともにBASFの長期的な成功を形づくるとともに、世界中の農業生産者のニーズに応えていきます」とBASF農薬事業部門プレジデントのマルクス・ヘルドは述べています。
※リリース詳細は添付の関連資料を参照
リリース詳細
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0460298_01.pdf
バイエルの野菜種子事業取得で独占的に協議 BASF
http://www.jacom.or.jp/nouyaku/news/2018/03/180312-34813.php
2018.03.12
BASF(本社:ドイツ)はNunhems(R)ブランドで世界的に販売されているバイエルの野菜種子事業の買収について、最終的な合意に向けてバイエルと独占的に協議していることを3月7日に明らかにした。
BASFによれば、バイエルはモンサント買収の計画の一環としてこの事業の売却を検討しており、両社は最終的な合意に向けて独占的に協議しているという。この取引により、BASFは将来的に種子事業と農業関連製品における市場地位を強化できるとしている。
バイエルの種子事業と非選択性除草剤買収で合意 BASF(17.10.16)で既に報じているように、昨年10月13日に、BASFはバイエルの大部分の種子事業および非選択性除草剤事業の買収について同社と合意している。
この資料はBASF本社が2017年10月13日に発表した英語のプレスリリースをBASFジャパンが日本語に翻訳・編集したもの。
BASF、バイエルの大部分の種子事業および非選択性除草剤事業の買収について同社と合意。
EUの欧州委の懸念に対応する為、バイエルは2017年10月、ライバル企業である欧州化学最大手の独BASFに農薬・種子事業の一部を59億ユーロで売却する譲歩案を提示。
それでもEUの欧州委が十分でないと判断し、2018年3月はじめにはBASFに更に野菜種子事業も売却することを表明。
BASFはNunhems(R)ブランドで世界的に販売されているバイエルの野菜種子事業の買収について、最終的な合意に向けてバイエルと独占的に協議していることを3月7日に明らかにした。
BASFによれば、バイエルはモンサント買収の計画の一環としてこの事業の売却を検討している。
バイエルのモンサント買収の計画で、ドイツのBASFの問題が出て来たので、報告です。
参考資料
BASF、バイエルの野菜種子事業の取得について同社と独占的に協議
https://www.basf.com/jp/ja/company/news-and-media/news-releases/global/2018/03/p-18-137.html
BASF、バイエルの大部分の種子事業および非選択性除草剤事業の買収について同社と合意
https://www.basf.com/jp/ja/company/news-and-media/news-releases/global/2017/10/p-17-336.html
参考
3月21日、独バイエルのモンサント買収、EUの欧州委が承認
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458378170.html
関連
ドイツの化学メーカー・BASFとスイスのシンジェンタもバイエルの資産買収に名乗り 2017年6月12日
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/452957878.html
【関連する記事】
- 伊「ChatGPT」開発の米企業に“個人データ収集違反”対策指示(NHKニュース..
- ASEANのドル排除各国通貨使用システムが稼動開始(Pars Today 202..
- フィンランドが4日にNATO加盟へ 全加盟国の承認手続きが完了(NHKニュース2..
- ブラジルと中国がドルを放棄する協定に署名(ロシアトゥデイ2023年3月30日)
- NENA「Rette Mich」
- 11月19日、APEC首脳会議が閉幕 議長国タイ 首脳宣言を採択 参加国によるF..
- 8月6日、グテーレス事務総長 “被爆国の日本は軍縮にも大きな役割を“
- “スー・チー氏側近の元議員らに死刑執行”ミャンマー国営紙(NHKニュース2022..
- 「核兵器の人道的影響に関する会議」開催 長崎の被爆者も証言(NHKニュース20..
- ハンガリーが、EU提案の対ロシア石油制裁案への拒否権行使を示唆(Pars Tod..
- 元ブラジル大統領、「ゼレンスキー大統領にはプーチン氏と同等の責任」(Pars T..
- 「義勇兵」に日本人70人志願 ウクライナ大使館、投稿は削除(共同通信2022年..
- イラン最高指導者、「ウクライナ危機の根源は米マフィア政権の危機扇動政策にあり」(..
- ワクチン接種証明 提示義務化などに抗議 各国でデモ相次ぐ(NHKニュース20..
- [オーストリア] 全成人にワクチン義務化 EU初、最大46万円の罰金
- パンデミック終息「程遠い」 WHO
- 南米コロンビアで男性が安楽死 末期の病気以外で初めて(共同通信2022年1月8..
- 今年パンデミックは終息可能 WHOのテドロス事務局長が表明
- ニュージーランドはコロナ患者の安楽死を容認 2021年11月に安楽死法が施行
- [イスラエル] イスラエル首相 60歳以上などに4回目ワクチン接種始める考え